 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           3.42 3.42
- 教習内容:3.83|スタッフ・教官の対応:3.42|設備:3.67|料金:2.75|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (5) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (0) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (4) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (3) | 
            
              | 20代 |   | (3) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (1) | 
            
              | 20代 |   | (5) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        城西自動車学校について
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 城西自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒791-8015 愛媛県松山市中央1-1-41 | 
          
            | TEL | 089-925-0105 | 
          
            | FAX | 089-923-6334 | 
          
            | 最寄り駅 | ・JR予讃線 松山駅 ・伊予鉄城北線 萱町六丁目駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.shikoku.ne.jp/josei/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        城西自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「城西自動車学校」への口コミ    全12件 (1/3)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   4.75(20.07.18)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:5.0|料金:5.0|事務員、教官ともに温かい方が多い。ただ、一部の教官は、高圧的な態度で正論を振りかざし学生を萎縮させることを教育とはき違えているようだった。学生側の心理状態を考慮できない教官は、そのような態度が学生をいかに萎縮させ多大な精神的苦痛を与え教習効率がむしろ低下することを認識するほうが良いと思う。教官選びは大事だ。自分にあった教官を見つけられれば、教習所生活がとても充実するだろう。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              無題   1.00(19.08.07)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|縁石に乗り上げればため息をつかれる。教習時間が決められているのは仕方がないことだが、時間を急かしてくる。そのくせ、そこは違う。さっき言ったのでできるよね、と嫌味紛いなことを隣で永遠と言ってくる。50分耐えれない。
教官によって良い人もいるが、評価というものは悪い人によって直ぐに左右されるの。悪い教官が目立った。良い教官を選ぶことが大切になると感じた。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   3.50(19.01.10)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:4.0|料金:2.0|いい先生が多い。ただ厳しい人や嫌味を言う人もしばしばいる。厳しい人でも思ってくれていることが伝わる人と、呆れてるんだなと思う人がいる。自分で先生を選べるシステムだからいい先生を見つけたらその人を指名し続ければ楽しい教習生活になると思う。友達が通ってたならオススメの先生を事前に聞くと良い。先生選び大事です。。。あと高い補習がつく人は付きます。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              無題   4.25(18.08.26)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:5.0|料金:4.0|超短期コースで1回も補講を付けずに卒業できました
先生も先生によってはとても優しく接してくれたり運転しやすい環境にしてくれたり、よかったです。でも、、怒られる時は怖かったです。 
補習をつけずに16日で取れたので補講なしでとれることも可能だと思いました。
あと、高速教習の日産新型リーフでの運転は運転しやすく楽でした。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   3.00(18.08.20)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:3.0|料金:3.0|6年前に通っていた時のレビューになります。
教官は若い方を指名すれば優しく指導してくれます。
時間に余裕があり、嫌味を言われたくない方は若い先生を指名することをお勧めします。
一度だけ、年配の方を指名した時の話ですが、教習開始するにあたって、無言で始めるのは失礼かなと「エンジンかけて始めていいですか?」と聞いたところ教官に「エンジンかけないと発進できないでしょw」と言われこの教官には質問したら嫌味を言われるなと感じました。
指導者が自ら質問をさせづらい空気を作るのは間違っているのではないでしょうか?嫌味を言われると運転が上手くなるのでしょうか?
非常に疑問を感じます。
あと補修料高すぎ。
 |