 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.34 2.34
- 教習内容:2.68|スタッフ・教官の対応:1.79|設備:2.16|料金:2.74|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (6) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (7) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (11) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (6) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (8) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (8) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (4) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (2) | 
            
              | 20代 |   | (2) | 
            
              | 30代 |   | (4) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (1) | 
            
              | 20代 |   | (10) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        上地自動車学校について
        愛知県岡崎市の上地自動車学校。岡崎駅からスクールバスで5分。普通免許・中型免許・普通自動二輪免許・大型特殊免許・けん引免許を扱っております。合宿免許も取り扱っております
    
        
          
            | 商号・名称 | 上地自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒444-0823 愛知県岡崎市上地3丁目40番地6 | 
          
            | TEL | 0564-51-3381 | 
          
            | FAX | 0564-51-7791 | 
          
            | 最寄り駅 | 名古屋市鶴舞線 御器所駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.ueji-online.ne.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        上地自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「上地自動車学校」への口コミ    全19件 (3/4)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              指導が統一がされていない。   1.25(16.09.02)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:2.0|教官の方が変わる度に違うことを言われパニックになる。
河江さんという方は、他の多数の教官の方と違うことをずっと言っていたので皆さん注意してください。
私は合宿だったのですが、全て後出しだなあ。という印象です。
ホテルにはアメニティがありません。
朝食も写真とは違い、不衛生で美味しくないです。
夕飯は、近隣の500円分のお食事券がついていますが、私の時は ココイチ、パスタデココ、うどん屋さん限定でした。
事前にアレルギーを聞かれ、香辛料アレルギーだと伝えていたのにもこれ。
9:00-14:00まではホテルに入れません。教習の間が結構空くので不便ですね。
学科で習ってないことをたくさんさせられます。
テストもそうです。
卒業さえできればいいという気分でやっていたので、あそこで生徒の向上はみられないのかな。と。
あとは、冷房が効いていないので休憩室などは夏に行くと暑いってことくらいですね。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              入稿はつのりしてきました。   1.75(16.08.24)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:3.0|このレビューに早く気づくべきでした。後悔してます。
礼儀しらずななれなれしい教官
無知な事務員
男には上から目線で女性にはナンパするようななれなれしい態度
教え方もへたくそでネットの動画をみたほうがまだ参考になるくらい | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              普通自動車 (合宿   4.25(15.09.22)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:4.0|料金:4.0|教習内容、教官の対応はよかったと思います。
ただ事務の関係の方が少し暗かった印象があります。設備はパソコンを使って学習できる部屋があり、女性用の休憩室があったりして学校内の施設はよかったと思います。ただ、ホテルの朝食は、必ずと言ってもいいほど揚げ物、パンが出てきます・・・(冷えてるものがほとんど
料金は安かったと思います。
私の場合は仮免、卒検も一発で合格して、卒検の次の日に平針に行きました。平針試験でも当たり前の話ですが一発で合格できたので、上地に行ってよかったと本当に思いました。
卒検前の見極めの時に「卒業したくないな…」と自分でも少し思ったくらいです(笑)
教官の中には厳しい人もいましたが、できるところはしっかり褒めてもらえました。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   2.75(15.06.21)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|上から目線の教官
小馬鹿にする教官
臭い教官
事務員は適当
設備は昔からあるので古い
料金は時期によって安いと思う
教習内容は悪くは無いと思う
平針に行った際の感想は勉強した問題が1つも出なかった
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   3.00(15.03.14)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:2.0|料金:4.0|教習中に、ある教官に言われた言葉がもう最悪でした。
幅寄せ駐車中に、どっちにハンドルを回したら良いかパニックになってたら、どこの大学に出たの?と。言われました。今は、全く関係ない事ですよね?まだまだ練習しないと、すぐ幅寄せ駐車できないのにそんな小馬鹿にしたような言い方しなくても良いですよね。
その方以外は、みんな良い教官ばかりでした
 |