 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.63 2.63
- 教習内容:2.25|スタッフ・教官の対応:2.00|設備:3.75|料金:2.50|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (0) | 
            
              | 星1つ |   | (2) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (0) | 
            
              | 星1つ |   | (2) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (0) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (0) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (0) | 
            
              | 20代 |   | (2) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (0) | 
            
              | 20代 |   | (1) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        小田原ドライビングスクールについて
        昭和35年に開校以来、安全運転ドライバーの育成に努め、多くの卒業生を送り出しております。
    
        
          
            | 商号・名称 | 小田原ドライビングスクール | 
          
            | 住所 | 〒250-0865 神奈川県小田原市蓮正寺540-2 | 
          
            | TEL | 0465-36-1215 | 
          
            | FAX | 0465-37-4603 | 
          
            | 最寄り駅 | 小田急小田原線 螢田駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.odawara-ds.com/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        小田原ドライビングスクールの取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「小田原ドライビングスクール」への口コミ    全4件 (1/1)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              普通自動車免許はこちらで取りましたが…   3.00(21.12.06)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:4.0|料金:3.0|数年前の自動車教習では、(自身の病気の特性から)人当たりが良く、謙虚な姿勢を感じる先生方を選んでました。非常に教え方も良く、厳しい指摘もされましたが、約8ヶ月でなんとか卒業できたので感謝してます。
ですが、普通二輪の免許もこちらで取得しようと考えて入校届を出した矢先の事、入校審査にて足つきが悪いことを理由に、とある教官から入校の再検討を迫られました。
しかも、こちらが病気を持っているにも関わらず、お構いなしにキツい言葉を浴びせられ、翌日まで精神的に病んでしまいました。
スクール側には、私が発達障害を持っていることを伝えているにも関わらず、一人の教官の言葉の掛け方に傷ついてしまい、このスクールの印象がガラッと悪くなってしまいました。免許を取る毎にこのスクールに通うのは、やめようと思います。
二輪もできたら、親切な先生に教えていただきたかったのですが…致し方ありません。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              入るなら鴨宮   2.50(20.10.22)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:5.0|料金:1.0|良いところを述べますと、教習所内が近隣の他の自動車学校に比べて大きい点。受付の方々の対応が丁寧だと思う点です。
悪い点は、教員の7割方が、教えるという行為を指摘することとはき違えている点です。私たちは運転ができないから教習所に通うのです。それなのになぜ、これはこうでしょ?とか、それじゃ受からないよ。というのでしょう?教官とは生徒の運転技術を高めるためにいるのではないでしょうか?人の悪い所を改善するべきところを、悪い所だと言って終わるのは教習とはかけ離れていることだと思います。一度、自分の教習のビデオを撮って態度を改めてください。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   2.50(19.07.18)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:4.0|料金:4.0|教官は男には厳しく、女性の方に向いてる教習所かもしれません。
教え方も教官によってマチマチですが、中には本当に教える気あるの?ってなる方もいらっしゃいました。
ひたすら小馬鹿にしてきたり、罵倒するような発言もみられました。
しかし休憩所等の設備は整っており、良いと感じました。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              一部の教習車が古い!   2.50(19.02.01)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:2.0|料金:2.0|まずは教習車。
普通1種は最新型のマツダアクセラ(BM型)です。これは良いと思います。
大型系は免許制度が変わった2007年の車です。
そこまでは許しましょう。
問題は普通二種とけん引です。
普通二種は2001-04年式と思われるトヨタコンフォート。
さすがに古い!
けん引車に至っては1994-99年式(日野レンジャー)
なかなかのクラシックカーです。
それで教習代金が安いという訳でも無いです。
次に教官、一部だと思いたいですが、
「そんな運転してたら合格できないよ」と簡単に言います。
なぜ『教え方が悪かった』という発想が出来ないんでしょうか?
公認の自動車学校ですから教えて貰った上での運転の筈です。
『指導力が不足していた』という考えが必要なのではないでしょうか?
受付窓口の方の対応は良かったです。 |