 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.95 2.95
- 教習内容:2.95|スタッフ・教官の対応:2.85|設備:2.45|料金:3.55|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (7) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (7) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (7) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (8) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (7) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (8) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (1) | 
            
              | 20代 |   | (6) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (2) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (3) | 
            
              | 20代 |   | (7) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        東九州自動車学校について
        格安激安の合宿免許:九州(福岡、長崎、熊本、宮崎、鹿児島方面)から運転免許を合宿免許でお考えの方はひがきゅうが人気です
    
        
          
            | 商号・名称 | 東九州自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒889-0513 宮崎県延岡市土々呂町5丁目2621 | 
          
            | TEL | 0982-37-0727 | 
          
            | FAX | 0982-37-7099 | 
          
            | 最寄り駅 | JR日豊本線 土々呂駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://higashikyusyu-ds.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        東九州自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「東九州自動車学校」への口コミ    全20件 (1/4)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              古いクチコミは全く当てになりませんでした。   4.75(21.04.02)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:4.0|料金:5.0|2021年3月に行きました。先生のことですが、担当の先生以外に何人かに当たりました。しかし、頭ごなしに怒る先生などの嫌な変な先生いませんでした。相性があるかもですが、態度さえ良ければみんないい先生です。
建物は古いですが、待合室は改装してあり、女子だけの待合室、横になれるスペース、個人で勉強出来るスペースなど使いやすかったですし、清潔でした。喫煙所が建物の裏にあるので匂いもしませんでした。
寮は古いです。女子寮を使いましたが、立地悪いし建物も古いし山の中だし何かと不便です。買い出しは必須です。
寮のこと除けば、最高の自動車学校です。低評価のクチコミばかり見ていると不安になるだけです。今は改善してあります。心からおすすめできます。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              教官がしっかりしてください   2.50(19.07.24)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:5.0|教本見て勉強しろ!とよく言うけど、教本読めば読むほど教本と違う事をやらせるのはなぜ? やらなければ怒られるし、やれば検定で、ちゃんと教本通りの運転覚えて下さいって落とされるし!
教官の言う通りに言うこと聞くのも疲れるし!
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              おススメはできない   2.00(18.04.17)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:1.0|料金:2.0|合宿で入校しました 安いのは安いがあまり意味はない 合宿寮が遠すぎる上にバスの本数少なすぎで時間が無駄 
寮の食事もあまりにもひどい HPのような食事はまず出ません 寮の部屋もトイレも汚すぎです ちなみにトイレのカギは壊れていて掛けられませんでした 設備や施設が古いのは仕方ないかもしれないが始めから清掃する気がないのは違う話だろう 各部屋に貼り散らかされた「何々したら罰金何万円」の張り紙が更に腹が立つ 数万プラスして他のまともなところに通ったほうが健全です | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              ストレス地獄   1.25(18.02.23)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:2.0|ロビー、廊下、教官どこを取ってもまずタバコ臭く、教官の態度も最悪でした。授業も余計なこと(セクハラまがいなことも)を言う割に時間が来たら残りは自分でやらせ、そのくせ教科書に載ってることを一つ忘れていた(聞かれた時に覚えていなかった)だけでイライラし始め威圧をかけて来ます。実技教習も、PCのあるこの時代に効率の悪すぎる組み方(例:1日2コマ実技があるのは決まってます。(寮生は7:30出発で)朝の始めの方に1コマあったと思えば、夜の最後の21:20終わりのコマにもう一つ置き、(終われば帰れるはずが)空いた時間は
全てタバコ臭く淀んだロビーで待たせられる、ようなことがあります。)をし、かつ教官が(担当教官は決まってるものの)別の人になることがよくあり、その為か教えてないこともさも教えたげに注意したり、「今日はイライラしてるから」と言われたらその日の実技はわざと嫌みたらしく注意を言ってきました。校長先生とも(具体的には特定されかねないので言えませんが)1対1で関わることがあったのですが、この先生がいればまあ車校もこうなるわなって感じでした…
安いランキングで上位(1位?)に上っていてこの車校に目がいかれた方が多いのではないかと思うのですが、悪いことは言わないので、少し(5、6,000円)高めでも別のもっとマシなところを選んだ方が断然にイイと思います!!この人生に1度しかないかもしれない約2週間の合宿期間を楽しく過ごされたいなら…私のようなストレス地獄で体調を崩してまで(試験に落ちでもして延泊や補習を受ければかなり取られるので)車校に通って辛い思いをされる方が一人でも減ることを切に願ってます…。
長文失礼しました。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              あんまりおすすめできません。   1.25(18.01.18)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:2.0|安さに惹かれて行きましたが後悔しました。
多少高くても良い教習所に行ったほうがいいと思います。 |