 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.41 2.41
- 教習内容:2.39|スタッフ・教官の対応:2.35|設備:1.83|料金:3.09|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (9) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (11) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (13) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (7) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (5) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (4) | 
            
              | 20代 |   | (11) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (0) | 
            
              | 20代 |   | (7) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        日向自動車学校について
        九州【福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島】からの大型、二輪合宿免許は宮崎県公安委員会指定自動車学校
    
        
          
            | 商号・名称 | 日向自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒883-0021 宮崎県日向市大字財光寺1193-2 | 
          
            | TEL | 0982-54-5161 | 
          
            | FAX | 0982-53-9464 | 
          
            | 最寄り駅 | JR日豊本線 財光寺駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.hyuga-ds.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        日向自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「日向自動車学校」への口コミ    全23件 (1/5)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   1.75(25.03.01)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:2.0|教官の態度が最悪です。教官は何年も同じ場所で運転してるから出来て当たり前だけど、そんなのもわからないのかバリの態度で、まだ1時間しか乗ってない時に言われた。あなたがいきなり他の会社に入ったらすぐ完璧に出来ますか?できないですよね。人を馬鹿にしすぎでしょう。なにが教官だ、ばかたれめ。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   2.75(20.03.21)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:2.0|料金:3.0|まぁ、学校は古いですが先生方は良い人が多かったです。このレビューで合宿なのに仮免容赦なく落とされたとか書いている人がいましたが、今から人を簡単に殺せる乗り物に乗ろうとしているのに知識や技量が足らないなら落とされて当たり前だと思います。 | 
      
      
            
        
          |   ぽっぽ女性:20代
 | 
              先生が良い   4.00(19.03.26)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:3.0|料金:5.0|思い浮かべていた自動車学校の先生はもっと怖いと思ってましたが、ここはすごく優しく、人によっては面白い人が多く、すごく楽しく運転できました!設備はちょっと古いかなーとは思うんですけど、先生はすごくいい人ばかりで驚きました!おススメです | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              ストレートで合格   2.50(19.02.21)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:1.0|料金:4.0|たしかに、他のレビューと同じように朝は、早くて、1日拘束されるし、ご飯も豪華ではない。
ただ、半年とか通っている地元の子たちより安く入れて、2週間で取れるのだから、朝から夕方までいなきゃいけないのは当たり前、料金の中に食費も含まれて、かつ交通費も満額で支給されるんだから、それを考えると2週間我慢すればいいと思う。
他の合宿先も同じみたいだし。
2週間超えて延泊しちゃう子たちは、休み時間にずっと寝てる感じがしたかな。
空き時間に、学科とかの勉強したり、イメトレしたりして十分やっていけると思う。
あと、自分の嫌だなって思った先生は受付の人とかに言えば変えてくれると思う。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   1.75(18.11.18)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:3.0|止めておきましょう | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 |  >>