現在の口コミ数
14304
件
自動車学校&自動車教習所
1307
件
トップページ
都道府県から探す
北海道・東北地区 (260)
関東・首都圏地区 (283)
甲信越・北陸地区 (126)
東海地区 (140)
近畿・関西地区 (160)
中国・四国地区 (151)
九州・沖縄地区 (180)
評価別から探す
総合ランキング
教習内容順
スタッフ・教官の対応順
設備順
料金順
閲覧数順
口コミから探す
口コミが多い順
男性の口コミ数順
女性の口コミ数順
新着口コミ
掲載店舗様ログイン
新着口コミ
無題
(
ポートアイランドドライビングスクール
【兵庫県神戸市中央区】)
1.50
(21.08.19)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:1.0|料金:1.0|
普段クチコミやネットに書くような事はしないのですが、今後入校される方・現在入校中の方の為に投稿します。 12月に入校し、契約の際に卒業を控えている方が多く混雑している時期なので実車の予約は2.3ヶ月取りにくいとの説明を受けました。 その間、座学の方は進められるので実車できない期間はそちらを進めてもらって、入校3ヶ月経ってからも予約が取れないようでしたら受付で優先的に予約を取りますのでと言う事で入校しました。 説明のあった通り、ネットで全く予約はとれませんでした。 入校3ヶ月が経ち優先予約が取れる事を知り、予約を取ってもらおうと受付に相談しに行った所、1枠しかとってもらずそれ以降はネットを引き続き予定を見て欲しいとの事でした。 働きながら教習所に通っていたので、この状況では卒業が出来ないのではないかという不安が初めからあり、教習所に行く度に相談と予約を取って欲しいと早めから相談していました。 受付での回答は、期限が近づくと優先的に予約が取れるようになる・ネットの方でも予約が取りやすくなる、また本当に卒業が出来るのかとの問いにも卒業は出来ますとの回答で引き続きネット予約を頑張ってとってくれとのことでした。 優先予約のシステムも受付で可能な日程を提出しその中で予約を取ってもらうと言う感じですが、実際に予約を撮ってもらえるのは出した日程の3.4割程度。 その結果第1段階が終わったのは卒業まで1ヶ月半を切っているときでした。 あと1ヶ月半で第2段階を終わらせるのは、社会人の私にとって無理を押し付けられている様な事です。 流石に卒業までの実車の枠を優先的に取って貰えるだろうと思っていましたが、こちら(教習所)に予定を合わせて頂かないと卒業は出来ませんと言われました。 今まで散々相談して来て、この時期になったら優先的予約を取れる・大丈夫と言われてきたのに、いざ期限が近くなったら予定を合わせないと卒業出来ないは困りますしおかしいなと思い、こちらも安いお金を払っている訳では無いので消費者センターに問い合わせました。 消費者センターからの回答は、 「自動車教習所の契約は、契約者が教習期限内に運転免許を取得できるよう教習するという契約内容になっている場合が多く、自動車教習所は契約者が教習期限内に受講できるよう配慮する必要がある。一般的に、繁忙期にはある程度混み合うことも想定されますが、予約システムにログインすらできない(混雑しているのでログイン出来ませんとの表示がでる)ということは説明とは違う。」 という事でした。 これ以上は消費者センターからは何も言えないので、ここに連絡をしたら良いと言う所を教えて頂きました。(結果的に窓口が違ったみたいたので伏せておきます。) 卒業まで期限が1ヶ月をきりもう一度、受付で相談して卒業までの予約を取って頂けなければ、消費者センターに教えて頂いた所へ相談しようと思いましたが、案の定、予定を教習所に合わせて欲しい・提出した日程で必ず予約が取れるとは言えないと言われました。 なので、消費者センターから頂いた問合せ先に問い合せたところ、ちゃんと教えて貰えなかった・まちがった事を教えられた等の対応をしている所なので、予約が取れないなどは担当外との事でしたが、対応してくださった方がとても良い方で1度校長に掛け合って下さるとの事でした。 その後教習所から連絡があり、今までの受付での対応と予約状況を聞かれ、無事卒業までの予約を取っていただくことが出来ました。 無理を言って予約を取って頂いて申し訳ないなと思う反面、結局予約が取れるならなぜ今までそうしてくれなかったのか、そのせいで仕事を休んだり有給を無理くり入れて通うはめになりました。(決してプライベートを優先したり、不真面目に通っていた訳ではありません。) そして、ネットに書かれたり、教習所に関係のある所から報告があったらまずいのかと思うほど対応の変わり具合に驚きました。 教習所の先生や予約を取ってくださる受付の方は良い方ばかりですが、教習所の運営の仕方にだいぶ問題があるなと思いました。
予約が取れなさすぎる
(
西神自動車学院
【兵庫県神戸市西区】)
2.75
(21.08.19)
教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:5.0|
入校したこと本当に後悔しています。 一つ一つあげるとキリがないくらい理不尽が余裕で発生する学校です。半年は絶対と言っていいほど卒業するまでにかかるし、なんせ受付の20代くらいの女性が態度悪すぎる。受付は少し歳いった女の人と、20代くらいの女の人と、新しく入ったばっかりそうな若い女の人といおもに3人います。 なんでそんなに態度が悪いのがと思うほど態度が悪いです。 私にとても親切にしてくれていた男の先生がいますが、その先生はいきなり今年から人事の関係で受付にいます。 あんなに丁寧な先生が受付に行かされて、教え方も態度も最悪な先生が呑気に教官で指導しています。 なぜこんな人に指導されて、良い先生には指導してもらえず受付にいらしゃるのかも謎だし、色々内部事情考え直すべきだと思います。 予約が取れないことをわかっているくせに新しい教習生を何人も入校させてるし、ほんとに意味がわかりません。 西神の入校を考えている人がいれば、伊川谷の方がよっぽどいいと思います。 私の友達は伊川谷で二ヶ月で卒業できていました。 ほんとに気分が悪くなる学校です。
ひどい
(
鶴ヶ峰自動車学校
【神奈川県横浜市旭区】)
1.75
(21.08.19)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:3.0|料金:1.0|
ありえないほど予約が取れない。キチンと卒業出来るか不安しかない。
担当制は、、、
(
奥羽自動車学校
【宮城県仙台市泉区】)
3.25
(21.08.18)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:4.0|料金:3.0|
マニュアル車の教習しています。初めてやる難しい操作のなか、担当の教官が合わないとストレスになります。 運転が楽しいと思えないなか教習しています。 教習所はキレイです。教習内容、接客対応は問題ないですが、担当の教え方に難あり。 わからない事はYouTube観た方がわかりやすいです!!
ゴミ
(
瀬高自動車学校
【福岡県みやま市】)
1.25
(21.08.18)
教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
態度が高圧的で 精神的に痛めつけられます 他所に行くことを勧める
自動二輪の教官は◎です
(
海老名ドライバーズスクール
【神奈川県海老名市】)
4.50
(21.08.18)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:4.0|料金:4.0|
自分は51歳で自動二輪免許を取得しました。年齢的に心配がありましたが、各教官とてもフレンドリーで丁寧、親切に技能について教えて頂きました。二輪はコース、建屋が別なので少人数でアットホームな感じでとても良かったです。悪い点はシミュレーターの予約が取りにくかったところですかね。料金は神奈川では普通だと思います。
無題
(
トヨタ中央自動車学校
【愛知県豊田市】)
2.75
(21.08.17)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:4.0|料金:2.0|
受付のスタッフの方はとても親切でここに入校を決めました。 1段階の時、新人の方の教習がとても多かったです。みきわめが近くなって別の教官の方の教習の時、それまで一度も教えてもらっていないことをたくさん注意されました。 卒業検定の時、私ともう1人の方がいて、ケータイ触っていなかったのに突然、ケータイしまいなさいと怒鳴られました。 ケータイ触っていたら、こちらが悪いですが2人とも触っておらず突然怒鳴られたのでびっくりしてその後の検定中、私は動悸が止まりませんでした。 その後も若い子はすぐケータイ触る、のような事をずっと言ってました。 検定中も突然大きな声を出して怒鳴ったり、返事をしているのに何度も何度も右だよ、右と少しキレ気味に声をかけてきました。 教官の全員が悪いわけではないですが、これから卒業検定を受ける私たちにとってはすごく緊張しているし、いつもより気が気ではないと言うのは何年も勤めていたらわかる気もします。 なのに、その緊張を突然怒鳴って煽るような事をされて私はとても嫌な気持ちになりましたし、その後の検定に全く集中できませんでした。 あと、検定中に泣くなよとも言われました。 あんなに怒鳴られたらびっくりして泣いてしまう人もいるんではないかと思いました。 もちろん、親身になって教えて下さる素敵な教官もいらっしゃいますので、時間がある方は教官を指名するのがいいと思いました。
無題
(
西港自動車学校
【福岡県北九州市小倉北区】)
3.75
(21.08.15)
教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:4.0|料金:3.0|
学科の先生はここが出やすいなどと分かりやすく教えてくれます。事務員の方は質問をすると丁寧に答えてくれます。私はスケジュールコースなので毎回指導員が変わります。(一般的なコースだと指導員が決まっていたと思います。)正直、指導員には当たり外れがあります。口調の強い人や急にハンドルをとったりする先生もいます。(全てとは限りませんが基本的に年齢の高い人ほど当たりです。)また、細かい部分が指導員によって異なることがあります。前回他の指導員に言われたことをすると怒られることもたまにあります。しかし、基本的に愛想良くしていれば(例えば、車に乗り込むときにお願いしますと言うなど)大丈夫です。設備は比較的綺麗な方と思います。
予約は一切取れない
(
関目自動車学校
【大阪府大阪市鶴見区】)
1.00
(21.08.15)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
普通四輪コースをいってるよですが予約が取れない まずまず予約取れないくらい人を入れないで欲しい 入校式も3ヶ月待ちだし、いざ入校したら予約の欄がパンパンで1ヶ月に一回予約を取れたらいい方。 お金の無駄です!ここはあかん!!
小規模校の良し悪し
(
信濃東部自動車学校
【長野県東御市】)
2.00
(21.08.14)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:3.0|
自動二輪の免許取得をとりたくて、春先にメールで入校の問い合わせをしました。コロナ禍の今、どこでも二輪免許の希望者が多いようなので、希望が叶わないことは仕方ないですが、メールの返信が「〇〇様、お問い合わせありがとうございます」などの文言もなく、端的に「無理です」「空きがありません」「来年にして下さい」など、非常にビジネスライクな返事で悲しくなりました。ビジネスなのでいいのかもしれませんが…。 仕方なく他校に問い合わせたら、やはり混んでいて希望通りにはならないかもしれない事を丁寧に説明してくれた上で入校させてもらえました。その後1か月半程度で免許も取得。 他校への教習へ通う際に毎回、信濃東部自動車の前を通りましたが、何回見ても、自動二輪の教習は教官1人に、教習生1人だけ。常に同じ教官かどうかは分かりませんが、毎回マンツーマン指導で、しかも同じ教官となれば、いい面もあるとは思いますが、冬季は教習がなく二輪免許には時間に限りがあるので、そういう点では不安と言うか、不利ですね。学生さんのように、平日でもいつでもOKという人が春前に早く申し込めばいいと思いますが、時間に制約がある人、思い立ったらすぐ入校、のような希望の人には向いていないと思います。
<<
|
121
|
122
| 123 |
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
|
130
|
>>
運転免許クレジット・免許ローンなら
こちらへ
車や自動車のおすすめサイト
クルマや自動車でお金
運転免許取得に使えるローン
スマートフォン・携帯サイト
スマートフォンサイトはこちらから!
http://s.kiracosme.com/
携帯サイトはこちらから!
http://m.kiracosme.com/