現在の口コミ数
14298
件
自動車学校&自動車教習所
1307
件
トップページ
都道府県から探す
北海道・東北地区 (260)
関東・首都圏地区 (283)
甲信越・北陸地区 (126)
東海地区 (140)
近畿・関西地区 (160)
中国・四国地区 (151)
九州・沖縄地区 (180)
評価別から探す
総合ランキング
教習内容順
スタッフ・教官の対応順
設備順
料金順
閲覧数順
口コミから探す
口コミが多い順
男性の口コミ数順
女性の口コミ数順
新着口コミ
掲載店舗様ログイン
新着口コミ
スタッフの対応が良い
(
茨城県南自動車学校
【茨城県】)
5.00
(23.10.19)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|
2023年10月に卒業しました。スタッフによるスケジュールの作成が丁寧で、教習も新設に教えて頂き、1回で卒検に合格しました。
無題
(
茨城県西自動車学校
【茨城県筑西市】)
1.00
(23.10.19)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
高圧的で上から目線な教官がいてもう2度と行かないと思いました
おすすめしたい教習所
(
宮交自動車学校
【宮城県仙台市泉区】)
4.50
(23.10.18)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:3.0|
二輪教習でお世話になりました。色々な先生に教えていただきましたが、皆さん優しく話しやすくて行くのが嫌だと思ったことはありませんでした。パウダールームがあったり施設自体も綺麗でしたし、予約もはじめの受付時にこちらの都合に合わせて卒業までのスケジュールを組んでくれる形でとても楽でした。料金が少し高かったので迷いましたがこちらにしてよかったと思っています。
ん〜
(
常交自動車学校
【福島県いわき市】)
3.50
(23.10.18)
教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:3.0|料金:3.0|
仮免の前と卒検の前に難しいパソコン検定あって、これをクリアしないと学科試験を受けられません。免許を取得するのに4回も学科試験を受けるようなものです。 どこの教習所でも同じなのでしょうか。
言葉遣いも、対応もひどい
(
セーフティドライビングアカデミー鶴岡
【山形県鶴岡市】)
3.50
(23.10.17)
教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:5.0|料金:5.0|
受付の方、特に教員は最悪。言葉遣いが酷い。運転中道歩いてる年配の人の悪口言うひともいた。この時間ここ歩いてるやつは頭おかしい。と発言。ほかの生徒に好かれていたが人としてどうなの? 最後のコマには送迎ない。これは知って予定組まないと大変。雪で送迎間に合わないと当日朝に連絡が来る笑。今月までの卒業目途に立てていたので、予定が崩れて卒検間に合わなくなるところだった。
無題
(
備南自動車学校
【広島県福山市】)
1.00
(23.10.15)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
卒業検定審査マジきついし、 知人で20回落ちたやついるから やめた方がいいよ。 こんなくそ学校に金払うのが無駄。一発試験なみしか検定しない。
お勧めしない
(
武庫川自動車学園
【兵庫県尼崎市】)
1.00
(23.10.14)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
まず、スタッフがもれなく全員態度悪い。普通に予約取れない。9ヶ月で卒業できない。→プラス6〜7万掛かります。
無題
(
スルガ自動車学校
【静岡県静岡市清水区】)
1.00
(23.10.14)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
ここの自動車学校は、止めた方がいいよ! 担当者→事務員→送迎担当者 おかしいです。 予約が取れない、生徒、ほったらかしです。 できれば他の自動車筧にした方が、自分のためです。 ここの自動車学校に行くと 自分がいやになります。 全てがヤバい自動車学校です。
後悔
(
龍野自動車学院
【兵庫県たつの市】)
1.75
(23.10.13)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:4.0|
こちらのベテラン?指導員、1人はタバコ臭く小さい声でボソボソ何言ってるか分からん、もう1人は大きな声で高圧的に言う、かなりの確率で補習にする悪どい指導員です。頑張っている若い指導員を見習え!
無題
(
阪急ドライビングスクール服部緑地
【大阪府豊中市】)
3.50
(23.10.11)
教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:3.0|料金:3.0|
社会人になって免許を取得することになり駆け込む形で入所しました。仕事の都合で週1のときもあったので、卒業まで半年ほどかかりました。 ベテラン先生が多い印象でしたが、若い方も数名いてます。 ベテラン先生は経験が豊富なだけに話す量もかなり多かったり、逆に生徒の運転を見て吟味しているような姿勢だったり色々です。けど聞きたいことは聞ける環境ですね。 若い先生は、男性も女性も両方いたと思います(見かけただけなので間違ってたらすみません)。 茶髪のスラッとした20代の女性の先生に数回あたりましたが、最初は年齢も近いしかわいらしい方なので(まわりの先生からアイドルと呼ばれていた。笑)逆に緊張していましたが、先生の話し方や説明の仕方がとても自分に合っていたのと、「失敗できる時にどんどん失敗しましょう!」と言ってくれた言葉がすごく嬉しくて、ずっと先生にお願いしたくてフロントに聞いてみましたが、指名制は無いのだそうで残念でした。 中には距離が近い先生もいるし、逆にツンと離れてしまう先生もいるので、指名があれば嬉しかったです。 あと食事スペースはありますが、売店などはほぼないです。 自分で用意するかコンビニに行ったほうがいいと思います。 長文失礼しました。ご参考までに。
<<
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
| 27 |
28
|
29
|
30
|
>>
運転免許クレジット・免許ローンなら
こちらへ
車や自動車のおすすめサイト
クルマや自動車でお金
運転免許取得に使えるローン
スマートフォン・携帯サイト
スマートフォンサイトはこちらから!
http://s.kiracosme.com/
携帯サイトはこちらから!
http://m.kiracosme.com/