現在の口コミ数
14371
件
自動車学校&自動車教習所
1307
件
トップページ
都道府県から探す
北海道・東北地区 (260)
関東・首都圏地区 (283)
甲信越・北陸地区 (126)
東海地区 (140)
近畿・関西地区 (160)
中国・四国地区 (151)
九州・沖縄地区 (180)
評価別から探す
総合ランキング
教習内容順
スタッフ・教官の対応順
設備順
料金順
閲覧数順
口コミから探す
口コミが多い順
男性の口コミ数順
女性の口コミ数順
新着口コミ
掲載店舗様ログイン
新着口コミ
通いにくかった
(
ミヤコジマドライビングスクール
【大阪府大阪市都島区】)
2.50
(19.12.28)
教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|
働きながらの免許取得を考えている方にはお勧めできません。 職種柄、急な残業が入る事が多いので自分で予約するシステムで通ったのですが、実技予約が全く取れない。窓口で相談したら、午前に電話して確認して下さいと突き放される。職場で毎日私用電話が出来るか?と不快感を感じつつ、がまんしました。2週間運転出来なかったりするので短期やおまかせで通う方が良いと思います。 教官も当たり外れがあり、擬音語と感覚で教えられて困った。コース内を運転していると突然助手席のドアを開ける教官もおり、後ろを走っている時に急ブレーキかけることもあった。 何でダメなのか、それに対してのアドバイスが全くない。前回教えてもらった事が、次に全否定されたりと、教習が統一されていない。理由を言わず頭ごなしに注意する教官もいて上達する感じがしなかった。教官によっては、ドン底に突き落とされるくらい追い詰められるので相当凹みます。 窓ガラスをちゃんと整備してなくて、運転しにくかったこともある。
アットホームな自動車学校
(
西濃自動車学校
【岐阜県海津市】)
4.00
(19.12.27)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:3.0|料金:3.0|
とってもアットーホームな雰囲気で和めます。指導員の方たちも親切で自分も含め生徒一人ひとりのことをよく把握してくれていることが伝わってきます。送迎も片道25分までの所ならしてもらえるので愛知県でその範囲内に住んでいる人ならちょ~穴場な学校かも!!
平均台
(
伏見デルタテクニカルセンター
【京都府京都市伏見区】)
5.00
(19.12.27)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|
平均台苦手な人は 2速で駆け抜けてみてください
無題
(
仙台ドライブスクール
【宮城県仙台市宮城野区】)
4.00
(19.12.26)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:3.0|料金:3.0|
皆さん親切で、わかりやすく教えてもらい初心者ですが楽しく運転しています。ここで良かったと思っています。
最悪な教官
(
西尾自動車学校
【愛知県西尾市】)
2.00
(19.12.26)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|
接客がそもそもできていない。 常に人を馬鹿にして話してくる。 教官の態度も最悪 行く気にならない。 途中でやめたが 振り込みで返金すると言われたが 3ヵ月たっても返金されず 問い合わせると、 電話対応も酷いものだった。
無題
(
武庫川自動車学園
【兵庫県尼崎市】)
1.50
(19.12.26)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:2.0|
露骨にダルそうに教習をする先生がいました。その先生は教習で横に乗ってるときに爪をいじったり、頬杖ついてました。 口も良くはなかったです。HPの行動指針の「丁寧な言葉づかい」とはなんでしょうか?タメ口や汚い言葉づかいが「丁寧な言葉づかい」なんですかね。
怖い
(
名鉄自動車専門学校
【愛知県丹羽郡大口町】)
4.50
(19.12.26)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:5.0|料金:5.0|
ある1人の先生が、路上で運転中にハンドルを触ってくる。(年は50〜60代くらい) 多くの先生に教えてもらってきたけど、この先生だけ。事故になりそうな時ならわかるけど、問題なく運転してるときにもやってくる。普通に危ないと思いました。
無題
(
名古屋自動車学校春日井校
【愛知県春日井市】)
4.75
(19.12.25)
教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:4.0|料金:5.0|
配車係の人に癒されてました。もう行く機会が無いのが残念です。 普通自動二輪と大型二輪を取りました。一人の教官に二人が教わるスタイルで、駄目な所はしっかりと指摘をしてくれ、問題がなければあっさりと終わるため、ちゃんと運転できているかどうかがわかりやすかったです。 厳しく指摘している場面を何度か見ましたが、そのまま公道に出ると危ない事をしてるからこそなので、自分だったら言ってもらえると嬉しいですが、そういうのが嫌な人にはあわない所だと思います。 何のオプションもつけずに済んだので安くすみましたが、補修や卒検に落ちた場合の費用を考慮した場合は、どの車校も費用面で差はないように感じました。 社会人は平日19:50~のコマがあるため、基本は土日の空いてるコマで受講して、土曜の卒検(※)の時だけ金曜の夜19:50~のコマで受講しておくと、コースを忘れる事なく検定にのぞめると思います。 ※平日も卒検の曜日があるようですが、利用してないので覚えてないです。
教習中は何も指導せず、卒業検定で何度も落とす
(
那加自動車学校
【岐阜県各務原市】)
1.00
(19.12.25)
教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|
タイトル通りです。 20代の男性が口コミされている通りです。 タクシー会社から来ている二種免許の人たちは、ほぼ1回で合格しています。 会社で契約しているので、卒業検定で落とすと評判と印象が悪くなり、次回から教習生を送り込んでもらえなくなるからでしょう。 落として何回も卒業検定を受けさせれば儲かりますから、魂胆はみえみえでした。 教習中は「楽しく会話しながらドライブしていただけ」で、殆ど何も「指導」されませんでしたが、卒業検定では「あれもこれも出来ていない。明らかに技能不足なので不合格」と言われ、落とされます。 教習生にしてみたら「えっ!?」です。だったら、教習中にきちんと指摘してもらわないと。今更、初めて言われても困ります。 教習中に「指摘・指導する」のが先生の仕事であり、役目のはずですよね? それをせずに卒業検定で落とすのは、そもそも「学校」としての機能が果たせていないと言えます。 また、卒業検定の判定内容も曖昧で、いかようにも採点できる仕組みなので、教習生側は対抗すべき手段がありません。例えパーフェクトに運転できたとしても、落とす理由は何とでもつけられます。 やり方が、あまりにも汚いです。 「ぼったくり」と言われて当然だと思います。 真実であること、心から誓って申し上げます。
良い学校
(
仙台中央自動車学校
【宮城県仙台市宮城野区】)
3.50
(19.12.25)
教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:2.0|料金:4.0|
結構厳しい口コミを目にしますが、全く理解が出来ません。 私は決して運転が上手い方では無かったと思いますがどの先生も怒鳴る事やイライラする事などなく(仮にしていたとしても態度には出してないです。)きちんと指導してくれましたよ。 ボロクソな評価をしてる人はどんだけ甘ちゃんなのでしょうか…。 どんなに下手くそでも最低限の常識とマナーがあれば苦は無いと思います。 コースに関しては狭いし、45号に出るまでの道も細いので正直ちょっと大変かも。 設備も古くシミュレーター等もありません。予約もネット予約が出来ないのでその辺りは他より劣るかも。
<<
|
291
|
292
|
293
|
294
| 295 |
296
|
297
|
298
|
299
|
300
|
>>
運転免許クレジット・免許ローンなら
こちらへ
車や自動車のおすすめサイト
クルマや自動車でお金
運転免許取得に使えるローン
スマートフォン・携帯サイト
スマートフォンサイトはこちらから!
http://s.kiracosme.com/
携帯サイトはこちらから!
http://m.kiracosme.com/