 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.00 2.00
- 教習内容:2.50|スタッフ・教官の対応:1.50|設備:2.00|料金:2.00|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (2) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (0) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (8) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (3) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (5) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (2) | 
            
              | 20代 |   | (3) | 
            
              | 30代 |   | (2) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (1) | 
            
              | 20代 |   | (2) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        すその中央自動車学校について
        すその中央自動車学校は静岡県裾野市の自動車学校です。三島駅、裾野駅から無料送迎バスが出ています。普通マニュアル車、普通オートマチック車,普通二輪,小型二輪,大型二輪,普通二種,AT車限定解除,ペーパードライバー教習,高齢者講習をサポートします。合宿免許も充実しています。御殿場,函南,沼津,熱海,伊東,富士等からの合宿もどうぞ。
    
        
          
            | 商号・名称 | すその中央自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒410-1123 静岡県裾野市伊豆島田539 | 
          
            | TEL | 055-992-2500 | 
          
            | FAX | 055-993-5011 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.susochu-ds.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        すその中央自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「すその中央自動車学校」への口コミ    全10件 (1/2)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              他の学校をおすすめします。   2.25(20.10.07)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:2.0|料金:2.0|まず場所が驚くほどの田舎で、合宿免許サイトとかに書いてある、アウトレットが近い、とかはだいたい嘘でクソほど遠い。あと、早く教習が終わっても6時発の送迎バスまで待ってなきゃいけないから、遊びにも行けないし早く宿に戻ることもできない。
加えて、隣でため息つくわ、「ほんとにそうやって習った?」とか言ってくるわ、といったことをしてくる教官が約1名いて、その人が担当の時はほんと集中できない。他の教官の方は、教え方に差異はあるけど優しい人が多かった印象。
それと、これは教習に関係ないけど、校舎がクソほどボロい。今にも壊れそうなくらい脆い感じがした。あと、練習問題がやれるパソコンも、今時ほぼ見ないブラウン管みたいな古ーいパソコンだった笑
色々言ってきたけど、教習内容は普通だと思った。ただし、それ以外の部分が酷いので、なるべくなら他の教習所に行くことをおすすめします。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              合宿免許行ってきました!   4.00(19.07.23)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:3.0|料金:5.0|・学校
ひと昔前の学校を感じる古さです。パソコンも古い。教習車はコンフォートでプリウスは高速教習か教習車が出はらってる時くらいしか乗りません。ベランダから富士山拝めます!
周辺には徒歩5分圏内にセブンとローソン、セリアがあります。空きコマで時ノ栖にも行けます!
・指導員さん
合宿でお世話になり、始めは合宿生1人でMTとれるか不安でした…そんななか、優しい指導員さん、受付さんがいてくれたので不安もなくなり楽しく教習できました!
ホテルと教習所までの送迎車で気さくに話しかけてくれました。教習のことでのアドバイスや相談の他、趣味の話などで盛り上がりました(笑)
教習中はどの指導員さんも優しくご指導くださいました。指導員さんは時々、冗談をおっしゃるので人によっては合わない方もいるかもしれませんが…私はそんな雰囲気が好きな人なので教習が終始楽しかったです!!おかげで1発合格、延泊なしで地元に帰り、免許取得できました
ただ、指導員さんによってひいきや男女で対応の仕方が違うのは事実です
・ホテル(セレクトイン三島)
ビジネスホテルで少しタバコのにおいが気になりました。受付さんはいつも笑顔で迎えてくださいました。時間帯によってお湯が出にくい時がありました。最上階に洗濯機(洗剤あり)と乾燥機、1階にポットと電子レンジ、徒歩10分圏内にイオン系列のお店やセブンがあり、3食ご飯なしプランだったので便利でした。三嶋大社も近く、仮免や卒検前に合格祈願できます!三嶋大社の前にある三島の杜にはおしゃれなカフェやショップ、自習スペースがありました!
最後に合宿生はかなり詰め込みの日課&ほぼ教習所での生活なので大変だと思いますが、2週間はあっという間です!これから教習される方を陰ながら応援しています!! | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              概ね満足ですが   2.00(19.04.15)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:2.0|検定員の方は総じて素晴らしく、アドバイスも的確です。
入り口にプロフィールがあるので、チェックしてから指導を受ける事をおすすめします。
私は使いませんでしたが、指名などができるかもしれません。
事務の方も、分からないことは時間をかけてでもやる姿勢はとてもよかったです。
顔も受験番号も覚えてくださった事務の方もいました。
素晴らしい姿勢だと思います。
ただ、指導員の方(私を担当された方)は、はっきり言いますがダメです。自分が運転の楽しさを話せば、答えは「面倒なだけ」や、仕事の愚痴、質問しても返事は曖昧。指摘があっても、それが改善されたか質問しても返答がない。
これでは何のために通っているか分かりません。YouTubeで補填しないとなりません。
免許は取れればいいものではなく、その後が大切だと思います。
指導員は仕事の流れ作業かもしれませんが、受講生はお金だけでなく、時間も支払っています。これは絶対に返済できません。優しくするべきとかではなく、仕事であるなら、親身になるという厳しいプロ意識を持つことです。他の仕事であれば、即下ろされますよ。
厳しめに書きましたが、改善される事を願っています。
決して悪い所ではない、ということは断言できます。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              最悪   1.25(19.03.13)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|施設ボロボロ。信じられないと思いますがエンストを起こすAT車があります。ほとんどの教官が生徒の悪口と陰口、教習中に隣でため息と悪口連発。
昼飯が不味い。
驚くことに教習中に隣で寝てる教官もいました。
自動車学校の高い料金を払ってきたのに内容はそれに合わない最悪な教習所でした。
ほんとうにオススメしません。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              受け付けのおばさん最悪   1.50(18.10.20)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|いつも上からです。
社会人は土日の教習予約は遠慮してくれって言われた。入校時言ったでしょって。そんなこと聞いてないんですが、万歩譲って聞いてら入校しません。 |