 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           1.56 1.56
- 教習内容:1.76|スタッフ・教官の対応:1.35|設備:1.54|料金:1.59|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (23) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (31) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (5) | 
            
              | 星2つ |   | (10) | 
            
              | 星1つ |   | (22) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (6) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (25) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (7) | 
            
              | 20代 |   | (5) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (10) | 
            
              | 20代 |   | (8) | 
            
              | 30代 |   | (2) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
       
      
     
 
        栃木自動車教習所について
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 栃木自動車教習所 | 
          
            | 住所 | 〒328-0053 栃木県栃木市片柳町2-2-1 | 
          
            | TEL | 0282-24-6111 | 
          
            | FAX | 0282-22-0010 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.tochigi-ds.com/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        栃木自動車教習所の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「栃木自動車教習所」への口コミ    全37件 (5/8)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   1.00(20.03.26)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|習ってないことをやれと言われ、予習してないの?と言われましたが、予習も何もそれを教えるのが教官の役目ですよね?
乗り越ししたことも教えてくれず、なんで乗り越しになったのか理由も教えてくれないのに上手くなりますか?お金払ってるのはこっちなのに全く意味がわからないです。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              教習が最低すぎる。   1.00(20.01.21)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|口の悪さや態度、ため息をついたりなど運転中にイライラし運転に集中なんてできない | 
      
      
            
        
          |   近所男性:40代
 | 
              大型バイク免許   2.25(19.10.27)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:2.0|失敗した~!
近所の教習所が大型バイクの免許取得を止めてしまい、二番目に近い栃木自動車教習所に9月から入校しました。
キャパオーバーです、教官が少ないのか週末は予約が取れない、クレーム入れたらキャンセル待ちすれば乗れると言われて毎週末は朝イチからキャンセル待ちも乗れない日も
キャンペーンで安くやるのは良いが教官増やしてからのキャンペーンやって欲しいわ
平日行ける人は良いが土日限定の方は他教習所へ
★教官は普通、経営側が糞
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   1.25(19.10.05)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:1.0|受付の人はみなさん感じがいいです。が、教官は教官という以前に人としてどうなんだろうと思う人が何名もいます。
特に技能教習では嫌味だらけの高圧的な態度、中にはセクハラ発言をしてくる人までいました。
年齢問わず、若い教官から年配の教官までそういう指導方法の人が多いです。
教習所に通う人は車の運転が初めてで出来なくて当たり前の人がほとんどだと思いますが、出来ないことにイライラされます。
車は一歩間違えれば人の命をも奪う危険な乗り物なので、もっと具体的な真面目な指導をしてもらいたかったです。
それでも中には数名ちゃんとした教官もいるので、これから通う人はそういう教官を指名して技能を受けた方がいいと思います。
最も、こちらの教習所に通うことはオススメできませんが。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              無題   2.50(19.05.30)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:2.0|料金:1.0|教習所に通わせて頂いてる10代です。私は教習所でとても苦労をしました。全てにおいて。お金も相当かかりました。自分で言うのもなんですがとても運転が下手です。教習期限ギリギリまでかかりました。もちろんまだ卒検にまでは行きましたが合格はしていません。私は運転が下手で相当な迷惑を教官にかけています。教官達にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。確かに嫌な教官もいますが。指名制度があり指名制度を上手く使えばすごく助けられる部分もあります。馬鹿にしてくる教官も沢山いますし。ほんとに嫌な気持ちになりここを受けるのをやめようと未だに思うところです。ですが悪い教官だけではありません。いざ教習所の外に出て運転するとなったら隣に教官はいないわけですから厳しくなってしまうのは当たり前だと思います。ですがしかし。私たちが事故らないためだと思います。すごくすごくイライラすること沢山あります。ですが教官たちに支えられて可愛がられてここまで来たのも事実です。お金はすごく高いです。悲しくなるぐらい。卒検も修検も乗り越し代も。お金安くなって欲しいのは自分の希望です。受付の方々は皆さんとても話しやすく、相談もしやすいです。何かあった時は教官の拒否もできます。馬鹿にしてきてイライラする教官もいますがみんなとても親切でよく可愛がってくれます。オススメできないところは何点かありますが私はオススメします。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 5 | 
6 | 
7 | 
8 |  >>