 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.94 2.94
- 教習内容:3.17|スタッフ・教官の対応:2.50|設備:3.00|料金:3.08|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (2) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (6) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (3) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (5) | 
            
              | 20代 |   | (0) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (4) | 
            
              | 20代 |   | (2) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
       
      
     
 
        広島県三次自動車学校について
        三次自動車学校は創立50周年を迎える県北随一の伝統校です。
三次自動車学校では、安全で、信頼される教習をモットーにして、職員一同、みなさまのご来校をお待ちしています。
    
        
          
            | 商号・名称 | 広島県三次自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒728-0006 広島県三次市畠敷町1880-11 | 
          
            | TEL | 0824-62-3145 | 
          
            | FAX | 0824-63-0546 | 
          
            | 最寄り駅 | JR芸備線 八次駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.hiroankyo.or.jp/mds/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        広島県三次自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「広島県三次自動車学校」への口コミ    全12件 (3/3)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              無題   1.75(17.06.13)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:2.0| 今自動車学校に通っています。一言言わせてもらうと、最悪です。本当に最悪です。最初はキャンペーンをやっており、料金も21万程でお得だと思い、張り切って通っていましたが、今はもう行きたくないと思っています。特に、ある教官の態度がひどすぎます。私は内気なせいか、打たれ弱く、夢に出てきました。今じゃ、時々フラッシュバックして、大学の講義に集中することができません。
 技能教習で、1時限目は比較的優しく教えてもらったが、その次の時間からは態度ががらりと変わり、隣で「スピード出せ!!」「落とせ!!なにもたもたしとんのや、おそれ(臆病という意味?)やのぉ」と大声で言ってきました。また、別の日に2時限とりましたが、やはり同じような感じでした。私自身あまり気が強いほうではないので、心が折れそうになったと同時にこの自動車学校に来てとても後悔しました。初めて運転する人に対する教え方ではないです。ストレスとかそういう耐性身に着けるためかな、と思ってもあんまりではないでしょうか。せめて具体的に言ってもいいと思います。
 このままじゃいけないと思って、別の教官を指名したこともあります。しかし、その教官も忙しいためか、あまりその人が担当になったことはありません。せいぜい2時限くらいです。なので、優しい教官に教えてもらいたいと願ってもあまりかなうことはありません。担当の教官が誰になるかは運を天に任せるしかないです。
 あと、やる気が感じられないように感じます。知人から聞いた話ですが、技能教習の時、隣に座っていた教官は寝ていたそうです。また、ローンを組もうと思っても組めなかったとも言っていました。
 一番最悪と思ったのが、料金です。上記で「21万程でお得」といいましたが、それは入校時のことで、技能教習などは、当日キャンセルすると、キャンセル料を取られます。ちなみに、補講を受けなきゃいけないときは補講料も取られます。とにかくいちいち金をとられます。守銭奴ですか?そもそも補講を取らせるような教習をすることに問題があるのではないでしょうか?
 せっかく交通ルールについて学びたい、免許を取りたいと本気で思っても、こんな教習の仕方じゃこっちのやる気もそがれてしまいます。料金に見事につられてしまいました。やはり、料金だけで見るのはいけないなぁ、と思いました。行くなら、少し高くても三次インター自動車学校のほうがまだマシです。あっちのほうがまだシステムもいいと思いますし。このレビューを見てる皆さんも、どの自動車学校に行くかは、しっかりと考えたほうがいいです。料金だけ見たんじゃダメです。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              無題   3.00(17.03.14)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:3.0|料金:4.0|今時紙予約。予約がとれない日もあります。教習料金自体は私は普通MT免許で30もいきませんでした。
教官の人はいい人が多いけど、教え方が怖い人もいてその人以外の方は大変優しいです。お金払ってるのはこっちだし初心者なんだからもう少し優しく教えてくれてもいいんじゃないかと思います。あとやる気が感じられません。下手くそ上等くらいの心持ちで教えて下さらないと辞めそうになります。それといちいちキャンセル料や補習料金をとる方向の教習はやめていただきたいです。こっちはちゃんと料金を払ってその上初心者だということを忘れないでいただきたい。優しさに欠ける教習はどうかと思います。
料金と対応が=でない感じは入校してよくわかりました。 |