 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.04 2.04
- 教習内容:2.12|スタッフ・教官の対応:1.73|設備:1.88|料金:2.42|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (12) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (15) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (5) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (21) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (6) | 
            
              | 星2つ |   | (8) | 
            
              | 星1つ |   | (16) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (7) | 
            
              | 星3つ |   | (6) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (12) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (5) | 
            
              | 20代 |   | (6) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (2) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (7) | 
            
              | 20代 |   | (10) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        伊東自動車学校について
        静岡の自動車学校なら、伊東市にある伊東自動車学校で運転免許取得!伊東駅から送迎バス運行で便利。通学プラン、合宿免許も行っています。
    
        
          
            | 商号・名称 | 伊東自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒414-0055 静岡県伊東市岡1374-1 | 
          
            | TEL | 0557-37-2826 | 
          
            | FAX | 0557-37-5109 | 
          
            | 最寄り駅 | 伊豆急行線 南伊東駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://itoh-ds.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        伊東自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「伊東自動車学校」への口コミ    全33件 (7/7)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   名古屋市男性:30代
 | 
              12年前の卒業生   4.50(17.01.14)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:3.0|料金:5.0|12年前愛知県の名古屋市から
合宿で伊東自動車学校でお世話なりました。
合宿中は本当に楽しく学べ教官の方もとても親切に教えて下さいました。
とてもいい学校です。
あの頃の教官の方
そして出会った学生の仲間達今でも忘れられない
いい思い出です。
皆んな元気でやってるかな
今でも出会った人たちに
会いたいなって思います。
もう通う事は、
無いですけどまた通って
あの頃の仲間と一緒に時間を過ごしたいです。
一番年下だったから
皆さんに
可愛がられとても親切にしてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
会う機会さえあれば!!
素敵な思い出をありがとうございました。
 | 
      
      
            
        
          |   ひとみ女性:30代
 | 
              8年前です   2.75(16.03.07)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:2.0|料金:3.0|二週間ばかし合宿でした。他の方も記してる通り弁当不味い。近くにコンビニとかもないので不便です。教官は人によって。けど皆真摯に教えてくれますが、1人「あなたみたいな人が事故を起こすんだよ」と卒業時に言われたのが印象的でした。なぜそんなこと今更言うんだか。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              合宿免許で行きました   2.25(14.07.30)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:4.0|コテージタイプの宿は薄暗くてカビ臭いです。電気水道の使い方を監視しているのか少し使いすぎると電話がかかって来ます。掃除を頼むと差しっぱなしのコンセントを抜いたり冷蔵庫の温度設定を勝手に変えられたりします(笑)6月~7月にかけて行ってましたがはかなり空いてたので相部屋コースでも1人で使える可能性もあると思います。
弁当は不味いです。
コテージから教習所に行く時は決まった時間に指定場所で待ってバスで行くんですが、決まった時間に待ってたにもかかわらず置いて行かれ、連絡したらタクシーで来いと言われました。(タクシー代自分持ち、教習に遅れたためキャンセル代も自分持ち)教官は中の下くらい(私の感覚では)です。
原付教習はありませんでした。高速道路の教習はシュミレーターを使いました。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 7 |  >>