 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           3.24 3.24
- 教習内容:3.52|スタッフ・教官の対応:3.32|設備:2.54|料金:3.56|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (44) | 
            
              | 星4つ |   | (25) | 
            
              | 星3つ |   | (17) | 
            
              | 星2つ |   | (12) | 
            
              | 星1つ |   | (20) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (38) | 
            
              | 星4つ |   | (28) | 
            
              | 星3つ |   | (12) | 
            
              | 星2つ |   | (14) | 
            
              | 星1つ |   | (26) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (9) | 
            
              | 星4つ |   | (17) | 
            
              | 星3つ |   | (38) | 
            
              | 星2つ |   | (19) | 
            
              | 星1つ |   | (35) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (32) | 
            
              | 星4つ |   | (34) | 
            
              | 星3つ |   | (28) | 
            
              | 星2つ |   | (16) | 
            
              | 星1つ |   | (8) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (24) | 
            
              | 20代 |   | (36) | 
            
              | 30代 |   | (6) | 
            
              | 40代 |   | (5) | 
            
              | 50代以上 |   | (2) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (20) | 
            
              | 20代 |   | (15) | 
            
              | 30代 |   | (7) | 
            
              | 40代 |   | (2) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
       
      
     
 
        脇町自動車学校について
        脇町自動車学校は「うだつの町並み」に代表される歴史ある情緒風情と緑豊かな山林や吉野川に囲まれた美しい自然が織り成す素晴らしい環境にある自動車学校です。
心と身体をリフレッシュしながら、新しいカーライフへの一歩を私たちと一緒に踏み出しましょう!
    
        
          
            | 商号・名称 | 脇町自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒779-3600 徳島県美馬市脇町馬木787-2 | 
          
            | TEL | 0883-52-3755 | 
          
            | FAX | 0883-52-3753 | 
          
            | 最寄り駅 | JR徳島線 小島駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.wakimachi-ds.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        脇町自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「脇町自動車学校」への口コミ    全118件 (19/24)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   と女性:10代
 | 
              受付が最悪   1.75(17.09.03)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:3.0|合宿免許でお世話になりました。
合宿所はとにかく汚いです。トイレは臭すぎて自腹で芳香剤を買いに行きました。風呂も汚すぎるので湯船にはつかれませんでした。
教官も高圧的な方が多く、理不尽に怒鳴り散らしてきます。
中でも受付のおばさんの対応は最悪です。仕事中はほとんど他の教官とおしゃべりし、大笑いしています。とてもまじめに仕事をしているとは思えません。
受付に行き、教習のスケジュールについての質問をしに行ったところ、バカにしたように鼻で笑われました。
唯一マスターのご飯が美味しいことが救いでした。 | 
      
      
            
        
          |   cocoro女性:20代
 | 
              最低最悪   1.25(17.08.19)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:2.0|マスターが作る料理は美味しいです。
それ以外何一つ良い所がない最低最悪の教習所だと思います。
宿舎は廃墟
教官は切れてばかり
受付の対応は最悪
大袈裟でもなんでもなく真実です。
 | 
      
      
            
        
          |   爬虫類女性:10代
 | 
              マスターは聖人   1.50(17.08.18)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:1.0|料金:2.0|ここに来る方は食堂のマスターに会うことだけを楽しみにしていた方が気が楽です。以前泊まった際風呂は小さくお湯もほとんど出ず、トイレはとても臭く床も大変汚れていました。部屋も一見綺麗そうでもベッド下は何年掃除してないのかというぐらいで、網戸も破れているため窓も開けることができませんでした。ペッパーがいると言いますが使っておらずペッパー代に費やしたのか設備費はとてもケチっているように見受けられます。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   2.00(17.08.16)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:1.0|料金:3.0|合宿免許でお世話になりました。
宿舎はパンフレットでは綺麗に写っていたのですが、実際はトイレや風呂場は廃墟のように汚くてここに2週間住むのがとてもストレスでした。
受付の対応も最悪で、教官も良い人もいるのですが、
理不尽に怒る教官が居てあまり良い印象はありません
唯一マスターの作るご飯が美味しいのが救いでした。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   2.50(17.04.15)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:4.0|ここはそこそこいいところだとは思います。マスターの出してくれる料理は美味しいし、基本もしっかり押さえられ、料金も安上がりです。ですが、ものすごく気になる点がありました。
俺が路上教習を受けていた時です。俺は不注意で歩行者の安全を確認しきれていませんでした。その事で先生に怒られてしまいました。この時は全然嫌な気持ちにはなりませんでした。嫌がるどころかこの先生はしっかり教えてくれようとしていると思い、尊敬すら覚えました。しかし少しした後教習所に帰るのが遅れそうな事に先生が気づきました。するとその瞬間先生は突然怒り出し、遅れそうだから速く行けと怒りながら急かして来ました。その後先ほどの不注意については全く言及せず時間だけを気にしていました。そして教習所に着いた頃にお前とは二度と当たりたく無いと言われました。ですが、ここの教師はそんな人ばかりではないです。勿論生徒に合わせて出来ない所を注意し、出来るようになるまでしっかり教えてくれる先生もいます。ですが上記のように自分の自動車の教習所の教師という、人の命を預かっているような立場を忘れ自分のことしか考えていない人間もいます。ここに入ろうとする人はどうかこの事を頭に入れ、もう一度考え直してみては如何でしょうか。一瞬のお金か、一生残る罪。どちらを避けなければならないのかは自分で考えてみてください。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
17 | 
18 | 19 | 
20 | 
 >>