 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           1.84 1.84
- 教習内容:1.80|スタッフ・教官の対応:1.58|設備:1.83|料金:2.15|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (25) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (29) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (10) | 
            
              | 星2つ |   | (9) | 
            
              | 星1つ |   | (20) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (11) | 
            
              | 星2つ |   | (7) | 
            
              | 星1つ |   | (17) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (6) | 
            
              | 20代 |   | (8) | 
            
              | 30代 |   | (3) | 
            
              | 40代 |   | (3) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (10) | 
            
              | 20代 |   | (4) | 
            
              | 30代 |   | (2) | 
            
              | 40代 |   | (2) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
       
      
     
 
        岩井自動車学校について
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 岩井自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒306-0632 茨城県坂東市辺田648 | 
          
            | TEL | 0297-35-2248 | 
          
            | FAX | 0297-35-2449 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.181jikou.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        岩井自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「岩井自動車学校」への口コミ    全40件 (3/8)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:50代以上
 | 
              挨拶しない教官   1.00(19.12.18)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|時間つぶしの教習生、バランスが取れる場所です。
    真剣な人には、おすすめしません。
    挨拶した教官2割。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:50代以上
 | 
              無題   1.25(19.10.23)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:1.0|料金:1.0|お願いした時間よりもめちゃくちゃ早く来る
こっちも用事あってその時間しか無理なのになんなの。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:30代
 | 
              最悪です。   1.50(19.09.27)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:2.0|資格を持っていない方が教官としてつき、1回無効となったり、元気に挨拶する女は嫌いだと言われたり身体を触られたり、免許をもっているからと知っている前提で話をすすめられ、聞いても答えてくれず、鼻で笑われるなど、社員教育はどうなっているのかと不思議に思います。別の教習所にしようと思います。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:40代
 | 
              受付女性最悪!   3.25(19.07.19)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:4.0|岩井自動車学校受付の女性、態度が悪すぎて、話しになりません‼ 教習手帳も、配車終わると、机の上に投げて置く。常識が通用しない‼ | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              言葉足らずな指導でいい迷惑   1.00(19.07.19)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|ほとんどの教官(主に男性教官)が
言葉足らずな指導で
訛りが強くて何言ってるかわからない時があります。
坂道の指導の時
『坂道行って』としか言わず
発進なのか通過なのか
きちんと言ってくれないので
どちらなのかちゃんと聞くべきだと思いました。
ほかに、免許を取るために通ってるのに
『お金貯まったの?』
『証明写真老けて見える』
など、無駄な話をしてくる失礼な教官もいます。
そして、顔や頭皮の汗を手のひらで拭って
そのままハンドルを触る不潔な男性教官もいるので
不愉快な思いもしやすいと思います。
ほかにも候補があるならば
そちらを検討するべきです。
 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 |  >>