 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.06 2.06
- 教習内容:2.02|スタッフ・教官の対応:1.64|設備:1.98|料金:2.59|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (10) | 
            
              | 星2つ |   | (8) | 
            
              | 星1つ |   | (21) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (31) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (9) | 
            
              | 星2つ |   | (11) | 
            
              | 星1つ |   | (20) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (6) | 
            
              | 星4つ |   | (8) | 
            
              | 星3つ |   | (8) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (16) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (9) | 
            
              | 20代 |   | (14) | 
            
              | 30代 |   | (5) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (6) | 
            
              | 20代 |   | (5) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (2) | 
          
         
       
      
     
 
        高陽自動車学校について
        私たち高陽自動車学校は、毎年多くの卒業生に免許を取得する感動を味わっていただいています。特に初めての免許取得は感動も喜びも大きく、人生の中でも印象に残る思い出の一つになります。また、高校生や大学生の方にとっては、免許取得は社会の一員の仲間入りの証でもあり、大人への階段の一歩でもあります。しかし、その反面で社会的な責任が生じるのも事実。使い方を一つ間違えば、大きな事故も招きかねません。
高陽自動車学校は、全ての教習生の方々に「互譲」の精神を持った、無事故運転を目指すドライバーになっていただきたいと思っています。
    
        
          
            | 商号・名称 | 高陽自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒739-1752 広島県広島市安佐北区上深川町125 | 
          
            | TEL | 082-844-7311 | 
          
            | FAX | 082-844-7695 | 
          
            | 最寄り駅 | JR芸備線 上深川駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.koyo-ds.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        高陽自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「高陽自動車学校」への口コミ    全44件 (2/9)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              何様?   2.00(22.01.24)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|他の自動車学校のことは詳しく存じておりませんが、自動車学校とは学校ではないのでしょうか?
分からないことがあって質問したら「あ?」と喧嘩腰で言ってくる教官が複数名いるのはおかしいと思います。勿論その質問も答えず無視されました。1度ではなく何回もありましたし、若い人ではなく40代、50代ぐらいの人にもです。
私は良い年した大人ですからスルーしましたが、私自身、成人した大人であり仕事をしている身であります。学校である以上、先生と生徒の関係はありますが、人としても下に見られてたのですか?
仕事したくないのであれば辞めれば良いのであり、社会で働く1人の大人の男であるわけですから、礼儀や礼節という物を理解して欲しかったです。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:40代
 | 
              無題   1.00(21.10.19)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|娘とお話を聞きに行きましたが、
受付の対応が本当になってない。
教習はどうかはわかりませんが、
通いません。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:50代以上
 | 
              どうなんでしょうか。   1.00(20.06.14)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|娘を短期コースで入校させましたが、今月から入校する方は30,000円の割引になっています。こっちは短期料を払っているのに後から入校された方はサービスされて同じように短期コースっていうのはおかしくないですか?前に入ってる方達は納得がいかないと思います。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   1.50(20.05.12)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|受付の人の対応があまり良くない。
高陽に行くぐらいなら
少し遠いけど可部に行けばよかった。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              無題   1.00(20.05.10)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|対応悪すぎ | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 |  >>