 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.75 2.75
- 教習内容:2.50|スタッフ・教官の対応:2.75|設備:3.50|料金:2.25|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (0) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (0) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (1) | 
            
              | 20代 |   | (0) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (0) | 
            
              | 20代 |   | (1) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        中国自動車学校について
        1955年に創業、1962年に広島県公安委員会指定の公認校となりました。
    
        
          
            | 商号・名称 | 中国自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒734-0003 広島県広島市南区宇品東3-1-50 | 
          
            | TEL | 082-251-8221 | 
          
            | FAX | 082-253-1951 | 
          
            | 最寄り駅 | 広島電鉄本線 広電西広島駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.chugoku-ds.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        中国自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「中国自動車学校」への口コミ    全4件 (1/1)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              なかなか大変   2.25(23.09.23)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:3.0|料金:3.0|混む混むとにかく混む。予約大変。でもそれって人気あるってこと?先生足りてない?建物は綺麗でなかなかいいよ。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:40代
 | 
              普通自動二輪   2.75(21.08.10)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:4.0|料金:1.0|普通自動二輪の免許を取得しました。広島の教習所の中からここを選んだ理由はコロナ禍でバイク人気の中唯一入校がすぐできたからです。
まず、バイク教習は指名不可。1人だけ冷淡で説明も全く伝わらない教官がいました。転倒しても無言で見下ろし、周りの先生方が大丈夫?と手伝ってくださるなかでも無言。人間的に怖かったです。ただでさえ不慣れな教習で緊張しているのにあの態度はあり得ないと思います。きっと他の先生方もそれが分かっていらっしゃるから手助けしてくださったと思います。
指名ができないのでまた当たったらどうしようと不安でしたが、運良く当たることはありませんでした。シフトチェンジの説明も、あなたは1速から2速ではなく1.5速に入ってる。だから教習車のランプが点灯しないと言われました。今思えば1.5速なんてものは存在せず、ただ単に教習車のランプの接触の問題だったと思います。シフトチェンジする時の力が弱いとさえ言ってくれれば良かったのに頭の中が混乱しました。2時間分その教官に教えてもらったけど時間とお金の無駄でした。
 他のバイクの教官は皆さんプロ意識が高くて感謝しています。
受付の方も皆さん対応が良いのですが、唯一1人だけ受付にはそぐわない上から目線で対応される方がいらっしゃいました。
バスの時間変更を頑なに断られ、ルールですから!という口調もありえないかんじです。実際他の受付の方は融通を効かしてくださったのですが、何故かそのおばさんだけは最後まで感じが悪かったです。
次に大型二輪を取りに行く時は他の学校を選びます。
ちなみに40代女性は二輪免許の費用が50000円程上乗せされます。
他の学校はそんなことないので、これから中年女性で二輪免許を取る方はここは避けたほうが良いと思います。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              楽しかった   4.00(21.08.09)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:5.0|料金:3.0|6月27日に入校して8月の初めに卒業しました。車種はAT限定です。初めてだったので凄く緊張しました。ですが、話しやすい教官が多くてとても助かりました。受付の女性の方の対応が少しあれ?と思う事もありましたが、皆愛想がよくとても好印象でした。ハズレの教官も少ないのでとてもオススメの自動車学校です。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              なぜに合宿?   2.00(14.09.04)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:2.0|料金:2.0|県外の人が合宿教習で免許をとっているが、迷惑な話だ。ホテル宿泊費や広島までの交通費や仲介業者手数料とかが学校の負担になるので、学校が受け取る金額はかなり少なくなるはずなのに、毎日最優先予約で教習に入るから、通常料金を支払って普通に入校している人の予約にはしわ寄せがくる。合宿は地方の専門校でやるべきだろ。 |