 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.40 2.40
- 教習内容:2.78|スタッフ・教官の対応:1.94|設備:2.78|料金:2.11|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (7) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (11) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (6) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (8) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (4) | 
            
              | 20代 |   | (0) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (4) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (3) | 
            
              | 20代 |   | (4) | 
            
              | 30代 |   | (2) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
       
      
     
 
        遠鉄自動車学校について
        静岡県浜松市と静岡県磐田市の遠鉄自動車学校(Entetsu Driving School)です。静岡県西部、遠鉄グループの自動車学校。普通免許、二輪免許、大特免許、けん引免許、二種免許、大型免許、中型免許取得をしっかりサポートします。安全運転研修センターでは、企業・学校・幼稚園向けなどご要望に応じた安全運転研修を実施いたします。
    
        
          
            | 商号・名称 | 遠鉄自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒435-0056 静岡県浜松市東区小池町1552 | 
          
            | TEL | 053-462-1221 | 
          
            | FAX | 053-465-5484 | 
          
            | 最寄り駅 | 遠州鉄道 自動車学校前駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.entetsu.co.jp/eds/index.html | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        遠鉄自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「遠鉄自動車学校」への口コミ    全18件 (3/4)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:40代
 | 
              日数がかかりすぎ   1.50(19.02.25)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:1.0|子供が通学の為に免許が必要なのに少し予定日程から外れただけでも、仮免、卒検の日がここまで伸びるかというほどどんどん伸びてしまう。
これでは入学に間に合わない。2ヶ月もかかったんじゃぁ、早めに入った意味ない。
どうやって通学すればいいんだ。ふざけるな。
合宿免許取る人の為にスケジュール空けてるのか? | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              おかしすぎる   1.25(19.02.10)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:2.0|いくらなんでも厳しすぎる
怒ればいいってものじゃないし、できないし、わからないから通ってあげてるのに、できないからって怒りすぎ。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:40代
 | 
              酷い   1.00(18.11.08)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|ここで二輪は辞めたほうが良いです。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:40代
 | 
              遠鉄なら間違いない!   4.00(18.11.07)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:5.0|料金:5.0|【あくまで個人的意見】
なんだかんだいっても、私の様に年齢が行ったオッサンは、過去において役所や教習所で高圧的な理不尽な目に合う機会が多かったし、まあ、こんなもんだろう、で済ませられる、と思っていたが。
いきなり見知らぬ教官にクロックスを履いてくるな、と言われる。(教習所のブーツをお借りして受けるので問題ない、自宅から教習所までは自転車だった)
その旨を、申し立てると「そもそもソレでココに来ることが許されない」とのお言葉w
長財布に革のベルトを着けていたのを、危険だと注意される。
これは、その通りだと思い、以後外して受講。
すると、財布自体が危険だから辞めろwと「前回注意しましたよね?」のおまけ付き。(若者が持っているような派手な財布じゃないよ)
卒検直前にコースを全部記憶したのか?と凄まれる。
卒検のコースは確か3通りほどあって、どの教官も「覚えても当日にならないと判らないから、当日覚えたらいいよ」とおっしゃっていた。
少し、焦って「え?覚えてませんけど」と聞き直すと。
「どうなってもしらないぞ」の一言w
いやー、卒検二回落ちて辞めましたココ。
減点方式だから、大きなミスなしでも落ちるのは判ります。
でも、試験後に停車する位置が悪いって、理由になるの?他と同じ場所に停めた(つもり)ですが。
試験官は絶対だからまあ、仕方ないですね、自分が下手なだけでしょう。
あと、自分には関係ないですが入校の説明の時、学長とお見受けする方が、自動車免許取得のため居合わせた若者(おとなしそうな女の子)に対して、極めて不愉快な話し方をしていた。
過剰サービスや、なんでもお客様にしてしまう風潮には危惧を感じるが、かといってこれはないだろう、と思えるものだった。
多分、やんちゃな男性にはこの限りではないのだろう。
大型自動二輪ですので、他は判りません。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              あまり良くない   3.00(18.08.30)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:3.0|料金:3.0|教官は優しくわかりやすい人が多いが受付の対応が良くない。スケジュールを何回も変更されたが一回も謝罪がなかった。 |