 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           1.91 1.91
- 教習内容:2.25|スタッフ・教官の対応:1.63|設備:1.94|料金:1.81|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (5) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (5) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (0) | 
            
              | 星1つ |   | (13) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (1) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (4) | 
            
              | 星1つ |   | (7) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (10) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (0) | 
            
              | 20代 |   | (5) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (2) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (1) | 
            
              | 20代 |   | (4) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (2) | 
            
              | 50代以上 |   | (1) | 
          
         
       
      
     
 
        鉄工団地自動車学園について
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 鉄工団地自動車学園 | 
          
            | 住所 | 〒063-0836 北海道札幌市西区発寒16条13丁目1-10 | 
          
            | TEL | 011-663-1414 | 
          
            | FAX | 011-665-8260 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.tdds.co.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        鉄工団地自動車学園の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「鉄工団地自動車学園」への口コミ    全16件 (2/4)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:50代以上
 | 
              受付が酷い   2.25(20.02.16)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:4.0|料金:1.0|受付の方の話し方が酷いです。こちらはあくまでお客です。ですが、上から敵な話し方をされ、お客を敬う気持ちも見受けられません。
最初は最短で直ぐに取得出来るような話しをしておりましたが、実際は違うようです。言うことがコロコロ変わり、都合が悪い日を伝えたら、そんなに来れないなら厳しいですねー。と不安に感じさせる言い方しかしません。こちらは困って相談しているのです。
こちらの予定を聞いて、それでスケジュールを立てるのがプレミアムだと思います。
しかも他の自動車学校よりかなり高いです。
本当にあの話し方はお客様に対して失礼です。面倒くさそうな態度も気になります。
帰る際に、お時間取らせてしまい申し訳御座いませんでした。と言っていましたが、全く感情が入っていませんでした。
バックヤードに人がいるようでしたが、多分話し方は聞こえているはずです。
受付はその学校の顔です。気持ち良く通学出来るよう、育成指導に努めて頂きたいと思います。
他の方も書いておりましたが、多分同じ方だと思います。おそらく一番年上の方です。兎に角、気分悪いです。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              指導員がダメです   1.50(19.02.10)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:1.0|自分ルールを持った指導員がおり、それぞれの自分ルールに合わせて運転しないと永遠に先に進めません。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              指導員が酷い   1.75(19.02.09)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:1.0| 他の方が書かれているような受付に対する不満を感じたことはありません。受付の方達は良い方ばかりで、気軽に技能予約や送迎バスの相談をすることができます。
 しかし、指導員が酷いです。七割はわかりやすく丁寧に教えてくれます。ところが酷い人だと学科で習ったこととは違う勝手な自分ルールを持った方がおり、その方のルールにあった運転を強要されます。修了検定、卒業検定などの検定の際上記のような方にあたると大変不利です。指導もわかりにくく、生徒が下の立場だと勘違いし喧嘩腰で挑発するかのようにほぼ暴言まがいのことを平気で言ってきます。そしてその人の自分ルールに合った(学科で習ったことに反する)運転をしないと復習とされ次に進めません。正直あんな人がいる学校いくら他の人が良いからといって、行く気が失せました。
 どこに行っても指導員の当たりハズレはあるかと思いますが、ここのハズレは本当に酷いです。やる気を失わせるために指導してるんじゃないか?と毎回思わされました。
 さらに、人によって厳しさが全然違うため、当たった指導員によって教習の進み具合がかなり変わります。全くオススメできません。全体で明確な評価基準を決め、指導員ごとに差が出ないようにするべきです。
 また、料金も他の教習所に比べると割高でぼったくり感が否めないです。少しでも安く丁寧な指導を求める方は他の教習所に行くことをオススメします。 | 
      
      
            
        
          |   apwgdpwpawppmaf女性:10代
 | 
              受付が特に酷い、   2.50(18.09.15)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|受付の方の対応が本当に悪い。社会人としても如何なものかと思いますね。タメ口であったり、言葉遣いが本当になっていない。そんな対応で、そんな仕事で給料を貰っているなんて笑えてきます。
今も通っているのですが、都度苛立ちしかありません。教習員の方は良い方が数名いらっしゃいますが、経験から言わせて頂きますと良いとは言えない方ばかりでした。
是非とも公安委員会などから指導して頂きたいものです。高いものなんて求めてないんですよ、最低限の言葉遣いとマナーを覚えさせて欲しいですね。
特に一番高齢と思えるお婆さんが酷いです。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              受付・教官ともに最悪です   1.50(18.03.17)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|就職に伴いここから他校への転校に関して問い合わせたところ、受付は早口で、そして子供に対して話すかのような接客態度で、まるで対等な大人としてこちらを見ていませんでした。
教官は懇切丁寧に教えてくださる方はけっこういましたが、尊大な態度で、こちらを小馬鹿にしたような指導をする人もいました。
特に年配の女性教官は馴れ馴れしいわりにまだ教わってないことでミスをすると小馬鹿にしたような態度で不快でした。
またこれは繁忙期ゆえ仕方のないことかもしれませんが、1~3月はまともに予約がとれません。ご注意を。 |