 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.24 2.24
- 教習内容:2.07|スタッフ・教官の対応:1.72|設備:2.44|料金:2.70|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (7) | 
            
              | 星3つ |   | (11) | 
            
              | 星2つ |   | (11) | 
            
              | 星1つ |   | (24) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (7) | 
            
              | 星2つ |   | (10) | 
            
              | 星1つ |   | (32) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (15) | 
            
              | 星2つ |   | (17) | 
            
              | 星1つ |   | (13) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (6) | 
            
              | 星3つ |   | (22) | 
            
              | 星2つ |   | (14) | 
            
              | 星1つ |   | (8) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (9) | 
            
              | 20代 |   | (15) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (1) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (9) | 
            
              | 20代 |   | (19) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        仙台赤門自動車学校について
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 仙台赤門自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒980-0852 宮城県仙台市青葉区川内川前丁61 | 
          
            | TEL | 022-222-3340 | 
          
            | FAX | 022-211-0401 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.geocities.jp/sendai_akamon/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        仙台赤門自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「仙台赤門自動車学校」への口コミ    全54件 (10/11)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   2.50(16.01.20)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:3.0|料金:4.0|卒業生です。教え方がスパルタな感じのオールバックの指導真がいた。自分の思いどうりにならないときつく言われる。自分の親世代はそうだったかもしれないが、今の時代に合っていない。やる気失くしますよ。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   1.00(15.11.24)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|いろいろな人の書き込みを見て、私もいてもたってもいられなくなり投稿させていただきました。すでに卒業した者です。
私は受付の対応で嫌な思いをしました。予約を取った時間に仕事の都合で、どうしても行けなくなってしまった事があって、前もって時間変更をお願いしたんです。そうしたら対応していただいた年配の女性の方に、なんで予定通りに来れないのかと怒り口調で言われてしまいました。日付じゃなくて、その日の時間変更をお願いしたんですよ?そのくらいも融通きかないのかと思ってしまいました。そのうち別の受付の方が対応してくださったんですが、同じように話して相談したらあっさりとOKをもらいました。本当にあっさりです。結局最初に対応してくださった方は変更することが面倒だっただけなんですね。仕事をしていると急に予定が変わってしまったりしてご迷惑をかけてしまう時もありますが、あの対応は酷いと思います。呆れ顔、怒り顔、話し方、全て忘れられません。
これから免許を取る予定の皆さん、受付の年配女性の対応には気をつけてくださいね。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   2.00(15.11.19)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|近いため通っていました。
とにかく人が悪い。
事務の女性は若い人はテキパキと無難に愛想よく働いていますが、おばちゃんは終始嫌味っぽい。そして教習の内容を理解していませんでした。時間を間違って伝えられ、取得が遅くなりました。時間のない中調整して組んでいたので、非常に迷惑でした。渡された資料も間違ってました。
男性の事務だかなんだかわかんない人は態度悪いです。
なにより教官が最悪でした。
教え方が雑。下手。なのに態度だけはご立派。終始嫌味っぽい。
初めて教えられたことをなんでわからないのと言われました。
イライラと、あまりのアホらしさに笑いを堪えるのが大変でした。
また、途中まで1番基礎の基礎の操作方法を教えてもらっておらず、数回目で教官に指摘されてようやく発覚しました。
にもかかわらず、謝罪もなし。
教え方、固定されてないの?
モレがある教習なんてあるんだ、と驚きました。
はじめの免許は他の自動車学校で取得しました。
多少クセのある先生はいても、ここまで呆れるようなことはありませんでした。
きちんと教える事は教える、間違ってる所は指摘する、怖い先生でも筋が通っているので好きでした。
教習中、以前通っていた自動車学校のことを散々悪く言われ、とても不快でした。
こんなとこで働いている、こんな人間に悪く言われたくないと思います。
なんでかわからないけど他の自動車学校をなめてるんですかね。
施設もごくごく普通、料金も一般的。
あえてこの自動車学校に通う意味はないと思います。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   1.00(15.11.14)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|今年の春頃、赤門門自動車学校を卒業しましたが、本当に嫌な思いをしました。
泣きながら運転したと書いてあるレビューを見て私だけじゃなかったんだ、と共感してしまいました。恥ずかしながら、二十歳で号泣してました、私。二回も。
本当に指導員の性格が悪くて悪くて、嫌でしょうがなかったのです。些細なミスで自己中とか人格を否定するような発言をしてくるし、教習中に車の窓から誰か(恐らく知り合い?)にピースしていたりするのです。やる気ないんだなと思いましたね。
何故、止まったのかきかれて素直に答えてるのに、ごまかしてるとか謝れとか意味の分からない事をいわれ非常に腹が立ちました。
私は知らなかったので我慢したのですが、失礼な教官に出会った時は受付に頼んで自分の担当から外してもらいましょう。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:10代
 | 
              無題   1.25(15.02.16)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:1.0|まじで理不尽におこられる。多分東北大生が多いため、何を言ってもいいと思ってる。
とくに教官によっては運転に関係ないことで罵倒され、運転中に「お前笑いのセンスない」と言われて、運転に集中できなかった。
本当にやめたほうがいい。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 10 | 
 >>