 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.25 2.25
- 教習内容:2.10|スタッフ・教官の対応:1.88|設備:2.19|料金:2.83|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (8) | 
            
              | 星4つ |   | (8) | 
            
              | 星3つ |   | (15) | 
            
              | 星2つ |   | (28) | 
            
              | 星1つ |   | (45) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (14) | 
            
              | 星3つ |   | (12) | 
            
              | 星2つ |   | (13) | 
            
              | 星1つ |   | (62) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (6) | 
            
              | 星4つ |   | (11) | 
            
              | 星3つ |   | (18) | 
            
              | 星2つ |   | (31) | 
            
              | 星1つ |   | (38) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (14) | 
            
              | 星4つ |   | (22) | 
            
              | 星3つ |   | (25) | 
            
              | 星2つ |   | (18) | 
            
              | 星1つ |   | (25) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (9) | 
            
              | 20代 |   | (27) | 
            
              | 30代 |   | (5) | 
            
              | 40代 |   | (8) | 
            
              | 50代以上 |   | (6) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (11) | 
            
              | 20代 |   | (27) | 
            
              | 30代 |   | (7) | 
            
              | 40代 |   | (4) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        西神自動車学院について
        神戸・明石で運転免許取得なら安心の自動車学校・教習所|西神自動車学院(SDS)へ!
    
        
          
            | 商号・名称 | 西神自動車学院 | 
          
            | 住所 | 〒651-2122 兵庫県神戸市西区玉津町高津橋11-1 | 
          
            | TEL | 078-918-3016 | 
          
            | FAX | 078-918-0812 | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.seishin-cs.com/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        西神自動車学院の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「西神自動車学院」への口コミ    全104件 (20/21)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              無題   5.00(15.03.24)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|すっごい良いところ♩
ずっと通っていたいって思える!
特に指導員の先生めっちゃ好き!
こんな人が学校の先生やったらどんなに楽しいかって
思う~~~~
気さくで愛想いいし
私は大好きなところ♡♡
通って後悔ない! | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              最悪です。   1.50(15.03.02)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:2.0|返金してくれるなら今すぐ別の学校に行きたい、とずっと感じながら通うことになります。教官の上から発言、イライラをぶつけてくる態度、何を思ってロビーに顧客満足のポスターを貼ったのかとても気になります。分からないから、学校に通い、質問しているのに、どうしてこれぐらいのことがわからないのか、と言われました。しかもそれが一人二人ではありません。通われる予定のある方は覚悟して入学してください。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:40代
 | 
              無題   2.75(15.01.23)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:2.0|料金:3.0|ワタシは免許を無くしてしまい、恥ずかしながら通い始めました。金額が安いからって理由でもここを選びましたが...もうずいぶんと昔の話ですが感じたことです。.
上から目線で言われるとか色々とレビューされていますが、まずその人たちは
なんの理由で入校したのかを問いたいですね。どこの教習所でもおんなじだと思いますよ。学科の時間も寝てたりで怒られてる人がいましたが当然じゃないですか?人の命と関わる自動車を運転するために必要なことを勉強しに来てるはずなのに全く緊張感がありませんね。こんなこたちを相手にしてるんだから、多少言葉が雑になってしまうのも仕方ないと思います。しかも金額が安いと言うことは、指導員の方も相当苦労されているんでしょうね。会社員の私なら何となく解る気もします。
単に免許を取りに来ただけとか、興味がないことを教えることほど難しいことはありませんからね~これも時代と言ってしまえばそれまででしょうか。
結果として言えば言葉使いに問題はありますが、明らかに歳上の私にたいしても遠慮なく言っていただけて良かったですね。自分のルールで公道を走っていたかと言うことを勉強し直せました。
優しく指摘してくれない教官よりはしっかりと言ってくれた方が良いです。言われた時は腹立ちますが、思い直すと熱意が伝わってきます。こちら側のモチベーションの問題かと...
しかし受付は問題外。受付はそこの顔でしょう。親切っぽくしているが面倒臭さが伝わってくる。完全なる流れ作業(笑)ロビーにいても笑い声が。聞こえていないとでも思っているんでしょうか? | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   3.00(15.01.22)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:2.0|料金:4.0|普通車と自動2輪を取得する為にここに通わせて頂きました。
普通車の方は教官の年齢も様々なので教習の内容もそれ相応…
とにかく何も言われないよりは言われた方が結果良いです。何も言われなけりゃ良いのか悪いのか解らない。
2輪教習は噂通りに厳しかったです笑
そこまで言わなくてもって思ってしまいますが実際に運転してみたら言われてた事が良く分かる気もします。 | 
      
      
            
        
          |   ゆう男性:20代
 | 
              教官の態度が人によって180度違う   1.75(14.10.16)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:3.0|教えてもらう立場なのでどうしても教官の方が上から目線になってしまうのは多少は仕方ないが本当に腹立つ。生徒のお金で教習所が成り立っていることを忘れているのではないか?
教官も沢山の人を教えていて疲れているのかもしれないが、そのイライラを教習生にぶつけて人格を否定したり、道の左側に寄せなかっただけでいきなり罵声を浴びせるので逆に困惑させられる。
 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
17 | 
18 | 
19 | 20 | 
 >>