 公式サイトへ
公式サイトへ     
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           1.58 1.58
- 教習内容:1.61|スタッフ・教官の対応:1.39|設備:1.48|料金:1.83|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (17) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (2) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (19) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (0) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (5) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (17) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (0) | 
            
              | 星3つ |   | (6) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (13) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (3) | 
            
              | 20代 |   | (7) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (5) | 
            
              | 20代 |   | (7) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        小山中央自動車学校について
        秋のキャンペーン好評展開中!
    
        
          
            | 商号・名称 | 小山中央自動車学校 | 
          
            | 住所 | 栃木県小山市大字中久喜1174-15 | 
          
            | TEL | 0285-23-5555 | 
          
            | FAX |  | 
          
            | 最寄り駅 |  | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.tvoyama.ne.jp/oyamachuou/index.html | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        小山中央自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「小山中央自動車学校」への口コミ    全23件 (1/5)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:30代
 | 
              無題   3.50(20.11.30)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:3.0|料金:3.0|中型と大型のバイクの免許をこちらで取得しました。
中には変な指導員もいましたが、熱心にまじめに教えていただける先生もいらっしゃって私は楽しく免許を取得することができました。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              個人情報の管理は適当   1.00(20.07.10)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|ココのサイトはいろんな人が書いてていろんなことが書いてあって(低評価もしっかり掲載)信用出来るけど、他のサイトを見てみると明らかにサクラとしか思えない口コミがわんさか出てきます。「教官がみんなとても親切で最高だった」「受付の人も優しかった」「老舗だから安心!」とか100%あり得ません。
わたくしが免許取りに行った時は受付も教官もとにかく自分勝手で、対面はもちろん、電話応対でも敬語を使わずタメ口。
夜中に電話かけて来て「住民票無くしちゃったからまた持ってきてくんない?手数料は自分で払ってねwwww」と言われたこともありました。
小山中央ってそういう所なんですよ。
「老舗だから安心」だなんて、教習所に関しては通用しないと思う
今思うと料金も高過ぎで車も古かった
あいつら全員ぶん殴ってやりたかったですよww | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              無題   1.00(19.11.16)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|イヤー酷いね
特に老いた方々 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              ひどい   1.00(19.06.22)教習内容:1.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:1.0|ここでバイクの免許を取りました。
設備に関しては全体的に古く、バイクのエンジンがかからない日もありました。その日は押しがけでエンジンをかけました。その日の教習の半分の時間が潰れました。
教官に関しては、年配の方がほとんどです。バイクで転んでしまった際に「俺はお前みたいなアホを何人も見てきたんだ」の一言。人間性を否定されました。
なぜ、趣味のために免許をとろうとしてるのに、こんな経験をしなくてはならなかったのか、今でも疑問です。つまり、絶対にここで免許を取るべきではないです。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   2.00(19.04.12)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:1.0|料金:3.0|路上へ出た際、教本で習ったことを実践したところ、指摘されました。訳がわかりません。年老いた教官が大半であり、教習車のメンテナンスもされていません。オイルが不十分だったり、足回りが悪かったりと教える立場であるのに良くないと思います。口頭で呼ばれるシステムも、とてもわかりづらいです。ここを考えている方はもっと環境が良いところをオススメします。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 |  >>