 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           2.98 2.98
- 教習内容:3.25|スタッフ・教官の対応:2.66|設備:3.06|料金:2.94|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (5) | 
            
              | 星4つ |   | (9) | 
            
              | 星3つ |   | (11) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (4) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (6) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (6) | 
            
              | 星1つ |   | (11) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (2) | 
            
              | 星4つ |   | (9) | 
            
              | 星3つ |   | (12) | 
            
              | 星2つ |   | (7) | 
            
              | 星1つ |   | (2) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (4) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (16) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (4) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (4) | 
            
              | 20代 |   | (8) | 
            
              | 30代 |   | (4) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (12) | 
            
              | 20代 |   | (3) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        東新潟自動車学校について
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 東新潟自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒950-0871 新潟県新潟市東区山木戸3丁目9番1 | 
          
            | TEL | 025-273-2098 | 
          
            | FAX | 025-271-0140 | 
          
            | 最寄り駅 | = | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.higashids.com/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          | ● | = | = | = | = | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        東新潟自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「東新潟自動車学校」への口コミ    全32件 (2/7)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              無題   3.75(18.02.20)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:4.0|料金:3.0|今日、卒業しました。
一癖も二癖もある個性的な指導員の面々が揃ってましたが、中には面白かったり、親切で、毎回配車券出すのが楽しみでした。2週間という短い期間でしたが、最後の方は別れが辛かったです。東新潟自動車学校が私の初めての免許センターでよかったです。もっと学びたかったな〜と。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              最悪です   2.25(18.02.10)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:3.0|料金:3.0|不親切指導で
雑で
雰囲気最悪
転校も考えています | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              無題   3.25(17.12.14)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:4.0|料金:4.0|教官の皆さん優しい口調で丁寧にアドバイスをしてくれてとても安心したのですが、ある教官の対応が、責めるような言い方で、焦ってしまうようで、落ち着いてできませんでした。ただでさえ、生まれて初めて運転してるっていうので緊張してるのに、終始怯えながらやっていたので、受けた気がしませんでした。
そして何より、早口で何を言ってるのか処理しきれない時がある。(こっちの容量の問題かもしれないけど、、、、。) | 
      
      
            
        
          |   やぱ女性:10代
 | 
              また通いたい自動車学校   4.00(17.10.10)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:4.0|料金:3.0|大学の夏休みにスピードコースで普通AT免許をこちらでとりました。
他のレビューを見ていると教官の対応が悪いという意見が多いように感じましたが、わたしはそんなこともないと思います。毎回担当してくださる教官は変わるので、指導内容が異なることはありましたが、そのことを踏まえて指導してくださいました。また技能教習中に「前も教えたのになんで忘れるの?」と言われたこともありましたが、その教官と話しているうちに一生懸命教えてくれようとしているのが感じられたため、むしろ好印象でした。路上教習で事故を起こさないためにも、少し厳しく接しているともおっしゃっていました。
きっと人によって指導を厳しいと感じるかどうかは変わります。その厳しさや少しきつい言葉の裏に、教官の優しさや思いがあることに気づけると充実した教習になるはずです。
技能教習中に教官とお話しするのを楽しみに通っていました。また通いたいと思える自動車学校です | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              最悪   2.00(17.08.02)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:1.0|設備:2.0|料金:2.0|私は今通っているのですが、教官の対応がひどいです。中には良い教官もいるのですが、ほとんどが対応の悪い教官ばかりです。ボロクソ言ってきたり、ため息をついてきたり、なんでこんなことができないの?wみたいな感じで嘲笑ってきたり、教官ごとに言っていることが違ったりと悪いことばかりです。私の物覚えの悪さが原因なのかもしれませんが、こっちは運転するのが初めてで必死で覚えようと頑張っているのにこの対応にはガッカリです。もう今すぐにでもやめたいです。 自動車学校に通いたいと思っている人は東新潟ではなく他の自動車学校に通ったほうが良いと思います。 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 |  >>