 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           3.42 3.42
- 教習内容:3.83|スタッフ・教官の対応:3.42|設備:3.67|料金:2.75|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (5) | 
            
              | 星4つ |   | (3) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (1) | 
            
              | 星2つ |   | (3) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (0) | 
            
              | 星1つ |   | (1) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (1) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (2) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (4) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (3) | 
            
              | 20代 |   | (3) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (1) | 
            
              | 20代 |   | (5) | 
            
              | 30代 |   | (0) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        城西自動車学校について
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 城西自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒791-8015 愛媛県松山市中央1-1-41 | 
          
            | TEL | 089-925-0105 | 
          
            | FAX | 089-923-6334 | 
          
            | 最寄り駅 | ・JR予讃線 松山駅 ・伊予鉄城北線 萱町六丁目駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.shikoku.ne.jp/josei/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        城西自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「城西自動車学校」への口コミ    全12件 (2/3)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名男性:10代
 | 
              おすすめの教官   4.25(18.07.23)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:3.0|料金:4.0|なまえだしていーのかな。
まぁ、個人的に指名おすすめの教官は、菅原先生と池田先生かなー。すごくわかりやすく手ー。丁寧で優しい☺イヤミとか言わないしw | 
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              おすすめできない   2.00(18.04.21)教習内容:2.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:3.0|料金:1.0|教官が厳しい。
もちろん全員が悪いわけではない。しかし、教え方がきつい人がとても多い。
間違えると声を裏返して怒鳴り散らす人もいる。
さらに、本教習所が「きめ細やかな指導」ができるとして売りにしているはずの女性教官も、男性同様に怒鳴り散らしたりイヤミを連発してくる。
教習料金については一見標準的に見える。しかし、生徒に大量の補習を付けることで料金(1コマ4500円超)を追加徴収してくる。それを合わせれば、他の教習所よりも料金は高くなるだろうし、計画も立てにくくなる。
交通安全のためには確かに厳しい指導も必要だが、この教習所をおすすめすることはできない。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              無題   2.50(18.02.25)教習内容:3.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:4.0|料金:1.0|免許持ってない、習いにきてるんだから分からないのが当たり前ですよね。なのにどうしてあのような態度を生徒に取れるのか分かりません。人格をも否定するような話し方をする教官がいる。
校長先生は好印象でした。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              不快   3.50(18.01.25)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:2.0|設備:4.0|料金:4.0|現在教習中です。早く免許取得しなければならない状況で
ほぼ毎日通っています。
ランダムで空いている教官に教えていただいております。
年配、ごく一部の女性教官
確かに優しく時には厳しく
きちんと教えて頂けますが…
今の所1人は【教わりに来てるのになんで、質問する事にイラッとされなきゃいけないの?】っと思いました。
「私は、何も言いませんから!」「検定の時はダメですよ!誰も何も言うてくれませんよ?」
「ハンドルに遊ばれてません?」
っとどー考えても
納得いかない教官
教わりにきていて
こちらも必死に頑張っている
理解しようとしているが精一杯になってしまうから忘れてしまわないように確認をしているのに【ため息をつかれる…
検定は!っと言葉の最初に
言われる】その日は、検定ではなく普通に技能教習でした。
聞くのがダメですか?教わるのに馬鹿だから疲れますか?
最後に嫌味かのように
「こんな私でも聞いておきたいことありますか?」「次の!!!先生に教わってください!!」っと言われ教官自体が
イライラ状態
こちらが気を使って話しかけるがムスッとされる。
ぶっちゃけ、その教官は選ばなきゃいい話ですが…
不快でした。やはり私も人間ですから心では【金払ってきてるのに…教官の顔色伺って教わる事しなきゃいけないの?】
日常で暇な時間を見つけては必死に勉強もしておりますが
知能のレベルはそれぞれなのに…。とその1回で落ち込んでた所にグッサリきました。
ま、他の教官できっちり教わり頑張りますが、当たりが悪いとそーなりました。技能補習もありそうなので“お金”と時間をかけます。会う教官をみつけて絞った方がいいかもしれません。【このように教官のばらつきがあるのは本来教習所または学校としては恥ずかしい所ではあると思いますが…統一感はありません。】
※あくまで個人の意見です。
設備 車 等は綺麗で
充実していると思います。
近くにスーパーやカフェもあり
すごく通いやすい場所です。
 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:20代
 | 
              無題   3.75(16.06.16)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:5.0|料金:1.0|今教習所に通っています。
先生方はキャラが濃いくて今のところいい先生が多いなと思いました。
早めに合う先生を決めれたら通うのは苦でありません。
嫌味な先生は今の所あたってないです。
卒業まで頑張ります!
強いて言うなら30万近く払った上での補修料金や再テストなどが高いのと、スムーズに行かないとすぐ補修になる可能性があるのでその辺どうにかなれば◎
女性トイレ綺麗◎ |