 
        
        
          
            | 評価項目 | 評価基準 | 
          
            | 教習内容 | 教習内容の評価 | 
          
            | スタッフ・教官の対応 | スタッフ・教官の評価 | 
          
            | 設備 | 設備に対する評価 | 
          
            | 料金 | 料金・費用に対する評価 | 
        
       
     
        
           3.48 3.48
- 教習内容:3.65|スタッフ・教官の対応:3.73|設備:2.54|料金:4.00|
          教習内容
          
            
              | 星5つ |   | (12) | 
            
              | 星4つ |   | (4) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (5) | 
          
         
        
          スタッフ・教官の対応
          
            
              | 星5つ |   | (11) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (5) | 
            
              | 星2つ |   | (2) | 
            
              | 星1つ |   | (3) | 
          
         
        
          設備
          
            
              | 星5つ |   | (3) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (4) | 
            
              | 星2つ |   | (5) | 
            
              | 星1つ |   | (9) | 
          
         
        
          料金
          
            
              | 星5つ |   | (14) | 
            
              | 星4つ |   | (5) | 
            
              | 星3つ |   | (3) | 
            
              | 星2つ |   | (1) | 
            
              | 星1つ |   | (3) | 
          
         
        
          
レビュアー分布
        
        
          男性
          
            
              | 10代 |   | (5) | 
            
              | 20代 |   | (9) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (2) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
        
          女性
          
            
              | 10代 |   | (3) | 
            
              | 20代 |   | (5) | 
            
              | 30代 |   | (1) | 
            
              | 40代 |   | (0) | 
            
              | 50代以上 |   | (0) | 
          
         
       
      
     
 
        海部自動車学校について
        
    
        
          
            | 商号・名称 | 海部自動車学校 | 
          
            | 住所 | 〒775-0303 徳島県海部郡海陽町高園字中ケイ20 | 
          
            | TEL | 0884-73-3311 | 
          
            | FAX | 0884-73-0579 | 
          
            | 最寄り駅 | JR牟岐線 海部駅 | 
          
            | 公式ホームページ | http://www.kaifu-ds.jp/ | 
        
         
        
          | 送迎バス | クレジットカード対応 | 運転免許クレジット対応 | 託児所 | レストラン | 
        
          |  |  |  |  |  | 
      
      
      ギャラリー
        
      
      
      
      
        海部自動車学校の取扱車種 「取得可能免許」
        
             
      
      免許取得料金や割引キャンペーン等の問い合わせ先につきましては電話や公式サイト
にてご確認下さい。激安プランや格安プランが用意されている場合があります。
この場合通常よりも安く免許が取得できる場合があります。
 
            
      
        
「海部自動車学校」への口コミ    全26件 (5/6)
      
      あなたの口コミ情報をお待ちしております。どなたでもご自由に投稿可能です。
個人名の投稿、また個人が特定できる投稿に関しましては削除させていただきます。
        ※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想です。一つの参考として御覧ください。
      
      
            
        
          |   匿名さん男性:20代
 | 
              事務が   3.50(17.07.01)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:3.0|設備:3.0|料金:4.0|他の方も書いていらっしゃいますが、事務が最悪です。わからないことを聞いても逆ギレされます。なのでなにかあったら同期や周りの方に聞いてください。
でも、先生方は皆さん素晴らしかったですよ。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              無題   4.00(17.04.22)教習内容:4.0|スタッフ・教官の対応:4.0|設備:3.0|料金:5.0|受付は気に入った人にしかまともな対応をしません。教習は小柄な女性に当たると最悪です。でも後の先生が丁寧に教えてくれるので得した気分にもなれます。寮は空いた時間は部屋に戻れるので快適でした。食事は女子にはボリューム多目です。朝のメニューのバリーエーショーンが少ないです。田舎なので退屈しますが、レンタル自転車や寮で友達ができるので時間つぶしはできました。校長先生とのお話が楽しかったです。自称やさぐれさんに二輪推しされたのでまた行くかもしれません。 | 
      
      
            
        
          |   匿名さん女性:10代
 | 
              無題   4.75(17.01.20)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:4.0|料金:5.0|楽しかったです。私は、シングル部屋だったのですが、相部屋の人もみんな仲良く楽しそうだったので、相部屋でも良かったかなと思います。海のすぐ近くで、綺麗な景色を見ながら教習できました。学校自体がアットホームで、わたしには、ピッタリな自動車学校でした。あと寮でもWi-Fiが使えるので、ノートパソコン持っていったほうが良いかもです! | 
      
      
            
        
          |   ひとりぼっち男性:20代
 | 
              コスパ最高   5.00(16.12.21)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|地獄とかカキコしてる人がいるけど僕にとっては天国でした。
シングルでこの価格は全国見てもありえない。僕は合宿免許サイトを探しまくって、この自動車学校を見つけました。ある意味、ネット酷使して見つけました。
宿舎は学校内にあり、いつでも個室に戻れて、無料のWi-Fiが飛んでて、一人ぼっちで参加した僕は1人の時間を有意義に過ごせました。合宿免許って相部屋にワイワイガヤガヤって印象どけど、この学校は1人の時間を心ゆくまま楽しめます。
食事の量はもう少し欲しかったけど、そこまで求めたら自動車学校に恐縮です。
地獄って書いた人に言わせて貰うならば、自分基準で物事を評価してはいけないと思います。なんだかんだ言って免許取れたのならば自動車学校に感謝すべきです。感謝の気持ちを持たない批判ばかりする人間はどうかと思います。
この価格でこのパフォーマンスは絶対お勧めです。
僕はキャンペーン期間中に申し込んだので最高に得した気分です(๑>◡ | 
      
      
            
        
          |   サーファー男性:20代
 | 
              合宿免許の合間にサーフィン   5.00(16.12.19)教習内容:5.0|スタッフ・教官の対応:5.0|設備:5.0|料金:5.0|サーフィンが趣味の僕がサーフィンスポットで有名な海部を知らないわけがない(笑)
海部スポットでサーフィンしたいと思っていたら、なんと合宿教習している自動車学校が直ぐそばにあったんです。
交通費も出るし、食事も出るし、免許も取れるし、免許は安いし、空いた時間にサーフィン出来るし。
サーフィンだけやりに海部スポットまで行くのには交通費や宿泊ホテル代、職場代も考えたら結構貯金貯めなくては行けません。
合宿免許って知らない人が多いと思うけど、教習料金に教習所の料金と宿泊食事、交通費が全部入ってるんです。しかも、僕が行った時はキャンペーン期間だったので20万円切ってます!
いやいや、サーフィン三昧で免許も取れて一石二鳥でした(^з^)-☆
サーフィン好きにオススメします。
因みに職員の方も明るく笑顔で対応してくれたので楽しかったです。
食事はシェフの手作りでした。もう少しボリューム欲しかったけど^^;    無料で食べさせて貰って文句言えませんよね。
ホテル並みの食事や施設を期待するなら40万円程度出せば全国に合宿やってる学校あります。僕はこの金額で免許取れて楽しく遊べて大、大、大、満足でした。
 | 
      
      
            
      
      
              <<  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 5 | 
6 |  >>